私が旦那の事をすきなのは、私に無い所を持っているから。
私は・・・自分で言うのもなんですが、「がさつ」ですから。。。
この体さえ女の形してなけりゃぁ脳みそ確実に男ですから。(ってこんないい方すると男性に失礼?すみません^^;)。。
旦那の綺麗な言葉遣いとか、食事のしかたとか、物のしまい方、納め方、考え方。
つめをちゃんと丸く切る所とか等々 「おぉ!すげぇ!!」って思う(ちょっと女性的なのだ。でもそこが素晴らしいのだ)。
↑私はね・・・女なのにネイルに全く興味が無く。爪は血をふくまで深爪にしちゃうわ〜四角く切っちゃうわ〜。。「え?@_@??」って感じなんですよ。だってそう育てられたんだも〜〜〜〜〜〜!!!←人のせい。
清潔感たっぷりの、「育ちの良い感じ」にまず惹かれたのですよ。
が!!!!!
最近困ったことがある。
気がつけば・・・気がつけば気がつけば気がつけば・・・・・!!!!
旦那の言葉遣いが汚くなっているではないか!!!
前は
「キタネーー・・」なんて言わなかった!ちゃんと「汚い」だった。
前は
「どうしょもねぇな。おい」なんて言わなかった!ちゃんと「あぁ、困ったねぇ。どうしよっか?」だった。
「わからない」を「わかんねー」なんて言わなかったし、間違っても「ふざけんなタコ」とか言う人じゃなかったのに。。。
最近はそういうことを普通に言うの!
これって、、明らかに私の責任よね?
がーーーーん。。。。。
いやだぁ!そんなだいちゃんはだいちゃんじゃない。
そんな汚い言葉は使っちゃいけません!!
って女房のお前こそ使うなよ!って感じよね。。
はうぅううぅう(;_;)。
なんで、よろしくないことって伝染しやすいんだろう?
私は何で綺麗な言葉遣いで生活できないんだろう?
あぁあ。。本当恐い。私ってほんとやな女。
数年後、旦那が見違えるくらい極道な感じにならないように。。。。
まずは私の言葉遣いから直します。
やんなきゃいけないことばっか(涙)
けいこ
こんにちは!ご無沙汰しています…。
去年レッスンを受けていた時に、ケイコ先生の
言葉遣いに衝撃を受けたことを思い出しました(笑)
男兄弟の中で育ったのかな…(^^;)と思ってました。
今年はGWのサルサレッスンは参加しませんが、
ワークショップがんばってくださいね☆
YUKIKO 様
おぉ〜〜〜!YUKIKOさんお久しぶりです^^
そうでしたか。。。やはり衝撃を。。。
しかも全然男兄弟じゃありませぬのです。というか、幼少の頃より 相当けんかっ早い父親と一緒に「極道の女たち」を見ていたせいに他なりませぬ。
父親よ。。見せてくれるな。。
それこそ子供心には衝撃的だったはず。
ゆえに、いつのまにやらキチャニャイ言葉遣いが頭から離れず・・なぁんて言い訳ですね。はい、すみません(*⊇*)
ワークショップでは気をつけます!←レッスンに参加してくださる方々、私が舌噛んだら笑ってくだされ。
けいこ