耳元でささやく

高い音。
っぅうぅう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぅぅうぅぅううぅうう〜〜〜ぅ〜〜ん・・・・・・・・。

隣で寝ている旦那のいびきにも負けず、その小さな体の存在をアプローチ。
そして気がつけば
かゆぅうぅうううい(*⊇*)!!!!!

「蚊に刺されやすい体質」で調べてみたらドンピシャでこんなサイトがあったので抜粋しますが、
http://www.kenkou-jyosei.com/2006/01/post_21.html

蚊に刺されやすい体質

蚊に刺されやすいのは、血が汚れているためです。動物性タンパク質や、甘いものを摂取し過ぎているひとは血が汚れているために、皮膚から臭いを放ち蚊が寄ってきます。

血が汚れているひとは、解毒器官である肝臓が弱っています。汚れた血が溜まり、鈍っているところを蚊は刺します。

血液を浄化する「化膿活点」(上肢の肘と肩の間)を刺激すると、特に上半身が蚊に刺されにくくなります。

血液型でも蚊に刺されやすい体質が変わります。一般的に、O型→A型→AB型→B型の順に蚊に刺されやすいとされています。

⇒蚊はどうして人間がわかるのか?

蚊は人間の皮膚からでる炭酸ガス、汗や皮膚のにおい、体温などで探知します。アルコールを飲むと蚊に刺されやすいというのは、単純に体温が上昇するからです。

なぁんだとぉおおおおおお〜〜〜(>⊇<#!
私の血液が汚いと。そう言いたいのか???(昨日さされた場所たぶん6カ所くらい。主に左右の肘、そして足の指←これかゆいんだよねぇ〜)
っていうか旦那A型だし私B型なんですが?なんで私の方が明け方の空にしみじみしちゃうくらいまで蚊に恐れをなさなくっちゃいけないんだ?
体温。。。私基本的にものすっご体温低い人&旦那はものすっご高い人なんですが??それすらはねのけるくらい私の血液が汚いと?皮膚から臭いを発していると?そう言いたい???

ものすっごショックだ。。。。

蚊取り線香・ベープマット系は、喉がいかれるのでしたくない人。はーい。
こうなったら体質改善しか無いのでしょうな。。。
甘いものそんなに食べてないのになぁ(T⊇T)。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第二回 KEIKO’S SHOW CASEのお知らせは、前前回の日記にて!是非チェックしてください☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
KEIKO

responses to “耳元でささやく” 2

  1. この分析は当たっていないと思います。私もすご?く蚊にさされやすい。
    家族の中では次男坊と私がいつも蚊に襲撃されます。その二人ともがB型。
    残りの二人はO型。
    そして、私は、この間の人間ドックでは低蛋白血症。すなわちたんぱく質が足りない。
    そして甘いものはほとんど食べない・・・。肝臓も問題なし。体温も低め(お酒は飲むけど)。
    でも蚊に刺されまくる・・・
    ほらね!当たっていない。だから気にしない、気にしない。。。。(*^^)v

  2. Mme. Keiko  様

    そうですよね〜〜〜〜〜!ぜぇったいに間違ってると思います!!!!
    私は甘いものは好きだけど。。。(先日の朝食はミントチョコのアイスでした^^;)
    ・・・・ってことは何が原因なんでしょうかねぇ?
    やっぱ蚊も美味しい血に敏感という事で☆

    けいこ

Comments are closed.