さて、続きです。
つまるところ、AGEHAに関して言うと、
その成長は素晴らしかったし、先生としてとっても嬉しかった。そして、今後の可能性も感じるとができて、充実じゃん!!!!
でした^^今までの3年間の中で、初めての心境だよ。ありがとうございました。
で、次に記すはLITARENSA。こちらはこちらで同じ私がプロデュースしているにも関わらず、随分とAGEHAと性格が違います。
人が違うんだから当たり前ですが^^;
でもその違い故に悩む所も多くありました。
いい所は、ほんの少しの進歩でも自分達の成長をきちんと認められる所。
でも悪い所は、成長している事に満足をしてか?のんびりさんな所。←JSC終わった今、きっとどういう意味なのか気がついたはず。
あ。語弊があるといけないので先に言っておきますが、AGEHAに負けず劣らず練習してました!頑張りに関して文句言っている訳では決して無いです。
そうではなくて、「自分達がどれほどの危機感を持たなきゃいけないか」って所に、まだまだ鈍感だったのです。
それにはしっかり理由があって、その理由とは
「JSC」どころか「舞台」を知らない人多数。←初々しく可愛い。けれどこれって冒険は出来ないっていうサイン。
去年LITARENSAにいた子が2人辞め、その他のメンバーは全員新しく入った子達ばかり。最後の最後まで先が見えなかった為に私も一応エントリーしているので、ビデオ審査の規約には違反していないとは言え(メンバーが増える分には問題ないらしい:確認済)
へ・・・平気か(*⊇*)?????
去年からいるメンバーはその危機感の無さを歯がゆく思う事もあったんだろうな。途中私がデッドラインを何度も仕掛けて 私のショウケース、サルホ、とわざと舞台を何度も踏んでいるのだけど、それが原因で途中で息切れを起こしてしまったり一つのPFが終わると中だるみしたり。
そんな事の為にわざわざPFする機会を与えた訳じゃなく、むしろ毎回テンション上げて行ってほしかったからなんですが。。。逆手に出ちまったんだよね。
そう、まさしく今年手こずったと言えば、今のLITARENSAさん達はあんまり発言しない方々な為、どうやって皆の心をコントロールしたらいいのかわっかんない!って事でした。
女の子なんてさー、かわいい子ばっかし揃っててさー、彼女にするにはほんと最高なんだけどっ!!
受け身ばっかじゃなくってさー。食って掛かって来てよー。お願ぁい。(和田さんはそのままでもOKっす。笑)
作品的には
去年の悔しさがあっての今年、絶対にフォーメーションだけは!と挑んでいたのですが、私自身が消極的になりすぎて奇抜な事が出来なかったのが悔やまれる。しかしながら私の事だ、奇抜な事をやって、飛躍的に皆のモチベーションが上がると肌で感じたのならばそうていたはず。今のスキル的にはそうするよりも確実な線を狙って確かな一歩を踏みたかったというのが本音です。
この一歩を、踏み違えたく無い。
先行き広がる一年にするのか、そうでなくするのか、
成長するに最短の道を歩けるのか、遠回りをしなくてはいけないのか。
全ては
一回のJSCにかかっているんだもの。(これぞまさしく去年から学んだ事。)
レベルに叶わない事ばかりをしては、最悪みんなが「パフォーマンスなんて、疲れるだけで楽しくない」と思いかねない。
目標設定しやすくて、やりがいを見いだせるギリギリ最高のボーダーを導きだすのがコレオグラファーの役目。
闇雲に高い所設定して撃沈するんじゃなくて、「ここまで出来た。次はもっと高くを目指したい!」自然に思えなくては意味ないもの。
(かといってもちろん自分の納得のいかないコロを出したつもりなんてありませんよ。私あのコロ大好きですから^^)
なんだかんだ本番では今までで一番いいものが出せたLITARENSA。
でもだから、きっと、今頃
「もっと!!!!」
って思ってるはず。
なんでもっと複雑なコロ作ってくんなかったんだろう?とか、何でもっと子スピーディーなコロにしてくんなかったんだろう?とか、私を恨んでくれて正解です。それこそ私の願う所。
そういうの、やりたいっしょ?
だからこそ、今後が楽しいじゃない?
愛してるよ、LITARENSA。
本日またもや彼らの練習な訳ですが、気合抜く事無く張り切って行きたいと思います^^
ちなみにメンバー募集中〜☆
詳しくは下記HPより私宛にメールをくださいませ〜〜〜!!!!
KEIKO