あのね

ちょっと嬉しい事があるのです。
あのねあのね、
お正月用に年末からいけていた菊の花が、なんとまだまだ花盛り!
ぜんぜん枯れる様子を見せません。
ちなみに一輪だけじゃなくって、白い大きな菊の花と 黄色大きなのと、黄色の小菊と 紫の不思議な花びらの形をした菊ちゃん。
ナンテンの実は落ちてしまったけれど、まだ葉っぱは青あおとしてるの。
あ、一緒にカーネーションも。

すごいよなぁ。。。完全に一ヶ月は咲き誇ってるんですよ?この子達。
普通 切り花って持って2週間半位なような気がしますよね。3週間目まで行ったら「がんばるね〜☆」となる気がする。

いつまで咲いていてくれるのかとっても楽しみですねぇ。

あ、ちなみに、去年の11月頃、川崎のスーパーで「おつとめ品」としてレモングラスの苗?(黒いビニールのポットに入って売っていた)が50円で売っていて、
レモングラス・・・?これって普通に草だよね?じゃぁさぁ、お家にもって帰ってちゃんとに土を変えてあげたら育つと思う?このまま50円を勿体ながって彼女を放っておいたらもしかしたらゴミ箱行きかもしれないけど、もしかしたら育つかもだよ?。。。試してみる価値はあるよね???

と勢いに任せて買って来たものが、今ワッシャーーーーーーと元気に成長しております。(たまにお茶用に摘まれてます。仕方ない!ハーブの運命だ!元気に育てよ〜♪)

さらにそう言えば1.2年前にいただいた花束の中に入っていたドラセナという名前の植物ちゃんから根っこが生えたのをきっかけに
、、、植えてみる?
と魔が差し(?)、ハイドロカルチャーに入れてみたら、これまたやっぱり我が家でかなりな存在感を出しています。

友達からは誕生日祝いにでっかいゴムの木が送られて来たしね。。。。

ほかにもかなり植物います。基本的には多肉系(可愛いし育てやすいから〜)

今年こそベランダガーデニングやりたいなぁ。

・・・・おかしい。2007年のLACのDVDの事を書こうとしたのに、始め菊の事書いたら話が戻せなくなった。

なのでDVDの話はまた今度ね〜〜〜(*^∀^*)☆

草木にお水をあげてきまーーす♪

けいこ