くだらなくってごめんなさい。

本日、サルサとは全く関係のないことを書いてしまいますが、どうぞお許しくださいませ。。。

え〜と。
旦那と私には共通点がありまして、幼少期をおじいちゃん(旦那の場合はおばあちゃんも)と一緒に暮らしているんですんね。三世代で生活してました。

で、そうなると当然のことながら時代劇を見ることがものすごく多かったのですが(今でこそ見ませんが、なにげに結構嫌じゃなかったりします。っていうか好き??)

昨日の夜中。
LITARENSAの補講レッスン終了後、我が家にて突如持ち上がった話題で、

ちゃちゃちゃ〜♪ちゃ・ちゃ・ちゃ・ちゃらちゃ〜♪(わぁっっかりずれぇ・・・・・)
で始まるのは大岡越前?それとも暴れん坊将軍?

答え→暴れん坊将軍でした。
YOUtubeで調べちゃったよ。。。

そして思い起こすは
●銭形平次(私の時代は北大路欣也さん主演)
●三匹が斬る(トノサマとタコと・・・後もう一人!役所広司さんが演じる浪人さんのあだ名って何だっけ。。。)
●遠山の金さん(私の時代は松方弘樹さん)
●鬼平犯科帳(子供心にエンディングの曲が好きだったなぁ)
そして忘れちゃいけない水戸黄門。

他にも八百八町 夢日記?だっけ? とか、必殺仕事人(再放送かな?)とか、お正月特番とかあわせたら子連れオオカミとか・・・?けっこう見てます。

で!!!!!!!本題!!!!!!!

た〜とえ〜♪夢がこわれさぁっても〜♪(くずれさっても かもしれない)
今日も行〜くのさ〜♪ あ〜し〜た〜へ〜♪

この歌詞はどの時代劇の曲だったんでしょうか????
もう気になって気になって仕方ないのに解りません。今日電話で妹にまで聞いちゃいましたがやっぱりわからず。
ってこれしかヒントが無いのに解れってほうも無理な話難でしょうけれど。。。しかも書いただけじゃ音程もわかんないしね。。。

本当にサルサに全く関係なくて申し訳ないんですが、もしご存知のかたいましたらどうか教えてくださいませ。
こ私のこのモヤモヤを解消してください〜〜〜(;⊇;)!
ひと助けだと思って。。よろしくお願いします。

あっ!JSC登録の締め切りだ〜〜〜〜!!!入金行ってきます!!!!

明日の関内ぱーりー、ぜひみなさんいらしてくださいね〜〜☆

KEIKO