おめでとうぅぅぅぅうううっっっっっ!!!!!

てっちゃん、えみちゃん、WSC9位、本当に本当にほんっとうに!おめでとうございます!!!!

渡部さんの日記を毎日見るのに、自分ではなかなか日記に手を伸ばす事が出来な方私(今恐ろしく忙しいの!!毎日PCと何時間もにらめっこ。。。私本当にサルサインストラクターなんだろうか?(+⊇+)??)。
少し遅くなってしまったけれど、でも、心から言わせてください。

おめでとう!!!!!!!!!

特濃な時間を過ごしたんでしょうね。参加者のみなさん。
感情がギューーッと凝縮されたスペシャルな時間を過ごされたのでしょう。。。きっと想像しても始まらない、体験しなくちゃわからない空気感だったはず。
あぁ。。。全てが羨ましい(+⊇+)。

渡部さんの日記を読んでいて、「審査」の「基準」についての話が有ったと思うのだけれど、、そこ、何度も何度も読みました。というかじーーーーっと画面を見つめていました。
うん。。。色々考えさせられました。

だってサルサってそもそもストリートでしょ。。なんでもありじゃん。
私はね、その発展途上な、形が定まっていない、これからいかようにも変化を遂げられるような、可能性を感じる踊りだったからサルサにものすごい魅力を感じてのめり込み始めた人間の一人だったのです。
きっとサルサが文化として成長して行く過程で、自分にも何か変化を生む事が出来るんじゃないかと思っていたの。

既に形あるものを追い求めるのではなくて、自分もそれを形成していくもののうちの要素として、一滴でいいから携わっていたいって言う欲求があったのね、生意気にも。でも本気だった。

でも、さまざまある表現の中で、その中に多くの人が共通して感じるであろう”サルサらしさ”について特化していく。そういう部分を評価する。その基準を今回明確に見極め、決める。そういうことをしたのが今回のWSCだった。

ものすっごくムッズカしいですよね、その基準を何処にどうもうけるのか。そうする事で目的地がはっきりして、わかりやすく、浸透しやすくなるのかもしれないけれど、今までサルサを多角的に愛して来た人にとっては受け入れがたい所もあるかもしれない。

まさしく「サルサの歴史に残るもの」だったんだろうなぁ、、、今回のWSC。

今回のWSCのDVDを見れば、私のような脳ミソ少なめな人間にも解るかしら?その基準。スピリット。

うむ。きっと一番手っ取り早いのは、「参加する事」なんだろうな。
ちきしょーーーーー。私の仕事はPC業務じゃないのだ〜〜〜〜!!!がるぅ〜〜。

何処にも吐き出す事の出来ないこの気持ち、これからのPFで出して行けるようがんばりまっす。

ファイヤーーーーーーーーー!!!!!

KEIKO

わーーーーーーーーーーーー!!!!

渡部さんの日記を読んでいたら、WSCで日本人参加者のケアをしてくれる”SAYURIさん”がやっぱりあのSAYURIさんであることが判明!!!!
わ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆☆☆P(^∀^)q”♪
やっぱりSAYURIさんだった〜〜〜〜!!!!!

私がMITSUE先生のアシスタントをしていた時に、レオパルドスというMITSUE先生のチームで一緒に踊り、その時 経験浅いのに男性役とかやっちゃって・・・^^;ものすごく目を白黒させていた私に気さくに声をかけてくださった、色白・長くて綺麗な黒い髪・華奢で長い手足がとっても素敵なお姉さん☆☆☆
すごく優しくてやわらかな方ですよ!

そうか、やっぱオーランドにいるSAYURIさんって言ったらSAYURIさんだよね。(ってもちろん違う場合だってあるんだけれど。私にとってはなにかとても特別な温かさがあるのです。変な言葉使ってごめんなさーーい)
わ〜、なんか幸せだぁ。

日本からのWSC参加者さんはきっとSAYURIさんの優しさに励まされているんだろうなぁと思います。SAYURIさんがいるならなんか安心。
あぁ。。。。私も行きたかった!!!!!!!

これからまた激戦が繰り広げられていくんだろうなぁ。
あぁ。生で見たい生で見たい。。本当に生で見たい!!!
そんな歴史的な1ページに私も参加したい。

さらにね、
渡部さんはディズニー大嫌いかもしれないけれど、残念な事に私は大大大大だーーーーーいすき!
(前回の日曜日はしっかりと、舞浜パーティーの後はSEAに行ったしね^^)

もぉぉぉ〜〜う 何もかもが羨ましい!渡部さん。日記楽しみにしてますね!!
そして日本からの挑戦者の皆さん、心から応援しています!頑張って!!!!!!!
ドキドキドキドキドキドキドキドキ・・・・・・・・☆

KEIKO

踏んだり蹴ったり

今日のAGEHAの練習時、最年少でありスケーター(氷ね)のMIHOが「疲れた時にはこれだよね〜☆先生にもあげる〜♪」とチョコを私に差し出しました。@ PM9:45

渡部さんからは
「今度夜9時以降に飯食いに行こうぜよ!ブフフ」とのメールが来。

長崎のお母さんからは箱でミカンが届き。←お母さんに悪気はないの〜。でもタイミングが〜〜(;⊇;)

ボーリング大会の景品であるお菓子(しかもおセンベイ。一枚あたりご飯一杯分よりアウトな存在ですから!!!)が大量に目の前に残っております。

泣くより他にございません。ヨョょ・・・。

あ〜〜〜。でも無理。果物大好きのKEIKさん。ミカンに耐えられず、既に一日軽く10個は食べました(おかあさん有り難うございました〜!!!!!!嫁は美味しく頂いてます!!!!!)。親指の爪が黄色くなってるのは言うまでもありません。
エルカフェレッスンまでに取らねば。。。。
じゃなくて、果糖(に限らず全ての食品に共通するけど)って取り過ぎ厳禁なはず。
さっさとカロリー消化せねばー(*⊇*)

はぁ。とか言いながらサツマイモの甘煮作っちゃったよ。
冬は女をワガママにさせるね〜〜(うれし泣き)

KEIKO

ここ最近

日々着々。刻一刻と体重が増加の一途を辿っています。KEIKOです。

あぁぁ。まだお正月来てないのに。。(←毎年お正月に太ってしまうの)今年は太るの早いです。なんじゃそりゃ?ですが(*⊇*)。。。

私は太るとすぐに顔に出て、まずほっぺがぷくぅ〜ってなります。
そしてお腹まわりもぷくぅ〜って。推定4キロは固いかな。。
いかーーーん!!!!!!!

以前過去最高に痩せた時は、一気に体力が落ちてしまった気がして、ちょっと動くだけですぐにお休みを挟まなければ運動を継続できない感じだったので、それはそれですごく嫌なのね。二の腕が細すぎて全然女らしくなかったし。

けれど、私はほっとくとすぐにブクブク太る体質なので、そんな自分にとっての「痩せ過ぎ」なんてほんの一時。常に頑張ってないとそれよりちょこっと上のベスト体重(筋力?)をキープできないのです。

で、ここの所、仕事が楽しくて心が・・・・緩んでしまった事が多かったのね・・・・。幸せ太りって奴?嬉しいやら悲しいやら。

とんでもないところに支障が出て来てしまって、大後悔なのです。
その「とんでもない所」というのは

旦那がぎっくり腰?になりました。
(@家でリフトの練習をしてた時。簡単に言うと私をおんぶ(肩車に近い)状態に持ち上げて「筋トレ。」
そして私の脇を両手で支えて、腕のみで私を持ち上げる(イメージ、赤ちゃんの「高い高い」)「筋トレ」←別に今回が初めてじゃなくて日常の一コマなのだ。)

KEIKOさんシょぉおーーーーっく!
この間はまともに歩くことも出来ずに、私の背中にしがみついて腰を浮かせながらヒョコヒョコと前・・・進?できてる????

歩けない→整体に行く事も出来ないので、整体師さん、呼びました(;⊇;)

やややややや・・・・痩せなきゃ!!!!!!

本気で必要に迫られております。
夜九時以降の食事禁止生活に戻すのです。
皆さん、私に食べ物を与えないでくださいね。優しい気持ちで私にくれても、今はそれ優しさにならないから!(特にチョコレート!)
宜しくお願いしますです。

KEIKO

ご報告〜

前回の日記の通り、先週土曜日はボーリング大会&忘年会でした☆
いや〜〜〜〜〜〜〜。
楽しかった!!!!!!!!

ボーリングだし、やった内容直接サルサなのではないのですけれど、今回改めて「サルサってすごい!」って思いました。
だって、こんなに年齢・男女・お仕事 関係なく、幅広ーーいお友達が出来るんだもの。

今回のボーリングは20人限定(お店の都合でこの日は最大5レーンまでしか貸してもらえなかったのです)4人一組で5レーンに別れて2ゲーム戦。
女性は1ゲームにつき20ポイントのハンデがついて、2ゲーム終了時にはベストスコアさんからワーストスコアさんへ30点のスワッピング。
男性は一律ハンデは無く、2ゲーム終了時にはベストスコアさんからワーストスコアさんへ50点のスワッピングがありました。
景品は
男性1位、女性1位、男性ブービー、女性ブービー、そしてKEIKO賞に男女各一名です。

以前のスコアを照らし合わせて、最後までどのチームが1位になるかわからないよう 組み合わせを練りに練った私だったのですが、
番狂わせがそこら中でおき、何だか展開が私の予想と反し始めました、、、、????というのは
優勝候補君が あれれ??な点数だったり(コンピューターが何か変だったとの噂有り)、前回ブービーさん とか あれ?前回100点取れなかったよね?ちゃんが おおおお!??とすごく上達してたり(練習した??笑)。
しかも今回初参加君が300点オーバーをたたき出すという番狂わせ付き。

あぁ。でもあれかな、やっぱ一番話題を持って行ったのは、1ゲーム目に「らしくない(?)」スコアを出していて、「あれ〜どしたんだ〜?」なんて心配してたら2ゲーム目。ガソリン注入したとたんにターキー(ストライク3連発)出した元アシスタントのボーリング女王かな。。。あれにはまじびびりました。
しかも女王。別れ際の捨て台詞は
「皆 次は私に勝てるように頑張って来てねん☆」
ときた!

ぐ・・・ぐうの音もでないとはまさにこの事。無念なり。。。(笑)

ガソリン(ビール)禁止だー!!!ちくしょーーーー!!!!!←悔し紛れ
とにもかくにも終止大爆笑でござんした☆

ボーリング後は近くのお店で結果発表&二次会(忘年会)。
ここから参加するメンバーもいましたよ。

なにげにけっこう豪華な景品で、買って来てくださったアシスタントさんの努力の賜物だったりするんですが(どこぞのブランドのボディージェル(私そう言うに疎くてさ・・・名前解んないや、ごめんね。でも¥8400って書いてあったのは覚えてるよ。)とか、ダウンのコート×2、とかウールの帽子でしょう?、他にもいっぱいいいっぱい!)、KEIKO先生ちょっくらびびりました^^;アシスタントの皆さんありがとうございました!

ちなみに、KEIKO賞はその日一番わらいを取った人に送られる事になっているんですが、今回女性は脇消臭スプレー、男性は精力剤です。
男性に関して言うと、実際KEIKO賞を取った男の子、左手で手のひらにボールを抱えて、ものすっごい回転をかけながら投球&ストライク!なんて偉業を果たした事もすばらしく笑えたのですけれど、その方実は私のどこかのクラスに参加してる訳じゃなくて、大御所チームのメンバーさん。LITARENSAに彼女がいるんですが、どうしてもボーリングがしたい!ということで参加してたんですね(そう言う人も もちろんウェルカム☆)
で、彼らは来年とうとう結婚なのです♪おめでとう!!

そこで、このKEIKO賞は是非彼に!!!ということで。
はは。話がグロイ?
だって活用してもらわなくっちゃ意味ないジャーーン。(ニヤリ

二次会は2時間お店貸し切り&飲み放題。話もスーパーボール級にはずむはずむ!
こんなにいろーーーーんな種類の人(言い方変!??)とひたすら楽しくお話できるなんて、ホント不思議だなぁ。と感慨にふける私もいました。

そして、どうやら二次会終了後は、私が川崎のレッスンへ行っていた時に、我がクラスのパパママのおうち(別荘?)白金タワーの超セレブマンション25階?で3次会をやっていたみたい。そこではしっかりサルサがかかっていたと、そしてみんなしてしっかり踊り狂っていたと聞きました。やっぱりこれがなくっちゃ!ということなのかな^^
ここに集まったのは、この日初めて話す事はおろか、初めて会った人とかももちろんいたんですよ。でもでも、サルサが人をつなげたんだな。

次々と「楽しかった」メールが届いて、私はめちゃめちゃ幸せになりました☆

不定期開催だからまた今度はいつやるのかわからないけれど、必ずまたやりたいなぁと目論んでます。

とりあえず今は、ちょっと早めの忘年会!無事楽しく終了!
っちゅー事で、幸せに浸り、来年の夢を大きく膨らませるのでした。

それではまたね☆

KEIKO

明日はボーリング大会!!

KEIKOです。まだスネが部分的に赤いです。残念。
それでも明日はやってきます。
素敵な明日。なにがあるかと言うと、

THAT’S 不定期開催!!KEIKO組ボーリング大会!!!!!!

めでたくも今回は第三回目を迎えました。
このボーリング大会の趣旨はと言うと、オープンクラスが1つしかない、クローズドばっかの私のレッスン、それぞれに孤立している部分も多いので、そんな 日頃私のクラスに参加してくださっている方々みなさんの親睦を計ろうというもの。

だって、本来ならもっと接点が合っても良さそうなのに、なかなかねぇ、曜日と時間が違うとけこうないんだもの。

今回の第三回ボーリング大会は親睦会でもあり忘年会。
ボーリングの後にはお店を貸し切って打ち上げです^^

が。

一日がこれだけで終わるのならば「運動したね〜食べたね〜楽しかったね〜☆」ですむかもしれないんですが、この日の私のスケジュールはと言うと

10時〜12時 AGEHAの練習

14時30  駅に集合してボーリング場に向かい
15時    スタート
二次会が19時に終わったらダッシュで川崎に向かい
19時30〜21時までAZUREのPF練習。

とな。
11時間ノンストップで動きっぱなしです。
全部楽しいから幸せな事なのだけれど、AZUREの練習が終わった時の姿は。。。抜け殻なんだろうなぁ。。。

けれど!気合は抜けません!
だってAZUREのメンバーは来る12月9日(日)に、舞浜のホテルでPFなのです!
社交ダンスのパーティーでのPFなんですが、、、以前そのパーティーに参加した時の私ったら、もう度肝抜かれました。。
同じペアワークとは言えその世界観の違いに。

少しでも多くの方に「サルサも素敵なのね〜」と思って頂けるように頑張ります^^

また明日の報告いたします〜

KEIKO

だあぁぁぁぁぁあああぁぁあぁぁぁ(;⊇;)!!!

恐ろしい事がおきました。
ほんの少しの不注意で、こんなに痛くて辛い事。。。。。

それは昨日の夜、乾燥により私のスネがものすっごく痛がゆーーーくなった時のこと。

チカチカチカ。ヒリヒリ。。ムズムズ。ビリビリビリ。

出来る限り自然治癒力に身を任せたいのが普段の私なんですが、この日ばっかりはちょっとそんなの事言ってられない。痛い痒い痛い痛い。そういう日って無いですかね???

そこで薬箱の中をゴソゴソ。
触り覚えのある容器を取り出して「必殺!」と言わんばかりにスネに塗ったた所。。。

ひっぃぃぃぃいいぃいい〜〜(*⊇*)

熱くてスースーして死ぬほど痛い!!何じゃこりゃ!!!!

皆さん、メンソール系のかゆみ止めにはご注意を。
乾燥して角質が反っくり返った所に塗るととんでもない事になります。

スネが真っ赤なKEIKOでした。

近況報告

先日金曜日にあったDJ MASAさんのパーティー。応援に来てくださった皆様、踊ってくださった皆様、そしてそもそも呼んでくださったMASAさん、ほんとうに有り難うございました☆

久々のペア群舞PF。。。楽しかったなぁ。。。。
今回はKEIKO MEGUMI DAIGO Orli
の4人バージョン。
自分が作ったコロだけれど、様々な所で冷や汗かきました^^;今度もし何処かで踊れる事があったら、やっぱりもっと精度を上げたいいものにして行きたいですね☆
課題が沢山見つかって、これもまた新たな収穫。負けねーぞーー☆

ここ最近で急に決まった事なので、私自身微妙に実感わいてないのですが、実はスタジオ(サロンと言った方が正しいかも)を作る事になりました。
と言ってもすごく小さいし、サルサ専用ではないし、スタジオをもっている多くの先生方がしていらっしゃるような事業展開とはほど遠いと思うのですが。
すごく素敵な物件を見つけてしまったからには興奮が止まらず。夢が溢れ始めてしまったのです☆
(サルサのレッスンは今まで通り、何にも変わりません。ここのサロンで私はレッスンはしないのです。経営にまわるだけ。これはね、私の中の夢のうちの一つだったの)

それゆえ、これからものすっご忙しくなる予定・・・・。
そもそも年末。来期のレッスンのスケジュールたてるにもDVDの準備するのにもいっそがしいって言うのにね^^;
でも、今は、全ての行程が楽しくて仕方ない☆全てにおいてウキウキ中!

たまに、いつになったら穏やかに生活できるんだろう?なんて思うけど、
「ってサルサ踊っててそれ求めるなんて・・・矛盾してるよね。あは。」とすぐに思い直してしまう。そもそも私はそういう性質じゃないのだ。
「穏やかに」なんて。きっと何十年か後にはいやでもやっているような。ここは一つ。動けるうちにガンバルのです!

皆さんに発表したい新たなプラン、他にもいくつかあるのですよ☆
これからも攻めでいきます!!!

KEIKO

今週木曜から・・・

今週木曜日から週末にかけて、いろんな所でイベントがあるみたいですねぇ。
かくいう私も明日は我が師匠MITSUE先生のエルカフェパーティーへお邪魔しに。
そして翌日金曜は 日暮里salud! でのDJ MASAさんのパーティー”Groove Salsa Vol.4”(http://www.club-salud.com/event/events/groove-salsa_vol4.htm)にて、めっずらしくペアでのPFをいたします。2ペアのうち1ペアは私でござんス。久々ペアだー!←興奮
もしもお時間ご都合の宜しい方は〜遊びにいらしてくださいねぇ〜〜〜☆☆☆おいら張り切っちゃう♪

そしてそしてその次の日はサルホでしょう?
こちらにも、もちろん行きますよぅ☆

この中の何処かの日は、ジョナサンプレゼンツのアドルフォ&メリッサのパーティーにも顔出すし。。。(二股宣言)
サルサな週末だなぁ〜。幸せだっ!!!

はぅあっ(@⊇@)☆
週末遊びで忙しいからって、今日のレッスンはお休みしちゃお〜・・
なんて無しよ!本日もエルカフェにて気合の入ったレッスンしますからね^^

ファイヤー!!!!!!

KEIKO

続き

先日買ったシクラメンが。。。。

ものすごい勢いで枯れ始めています(;⊇;)なぜ?

我が家にはなんかよろしからぬ菌でもいるんでしょーか。
ポインセチアも買おうとしていたのに、何だか躊躇してしまいます。

まずは部屋の掃除から?
ですよねーー。

もう本気でルンバ(踊りじゃないよ〜。http://www.irobot-jp.com/store/index.php?gclid=CMW0kO_C6I8CFQ8nawodL0vLDg)を買っちゃおうかと思ってます。
でも主婦としてとっても負けた気になる気がするので悔しくて最後の一手が出ません。

が。時は金なり。
文明の利器・・・・潔く使った方のが賢いのかなぁ???

なやめるKEIKOでした。
追記:
昨日、見かねた旦那がシクラメンにお水をあげました。そしたらなんと、次の日「シャキーーン!」ともたげていた首がたっております。
な・ん・で(-⊇-#??

私がお水上げた時は何ともなってくれなかったのに・・・・。
花に感情ってあるのかね〜??

さらになやめるKEIKOでした。