思わずブブッとふいてしまった^^;

思わずブブッとふいてしまった^^;

今日多岐にわたった色〜んな作業をしているのだけれど、なんとなくiPhotoの使い方がちゃんと解って来たのね。(Macユーザーです。)
そしておそらくこれからもう普通に使えるんだけれど、とある事に気がついた。

私ったら、プライベートの写真がまじ無いわ。しょっく。

サルサ踊ってる時の写真だとかPFの写真だとかは、幸せにも多くの方から頂けて、アラーー 私ったらこの二重あごなに?とか、この腹なに?とか、突っ込みどころ満載な事がよーーーくよーーく解るほどにたくさんあるのですけれど(いやいや、素敵に撮ってくださったものも沢山あって、「こりゃー私じゃないな」と、ニヤっとしちゃうのも有るんですよw 明らかにカメラマンさんの腕前に助けられました感たっぷりな奴が。。)。

今回スライドショー作るのに とりあえず試作品でサルサと無関係モノをいっちょ作ってみましょうかぁ☆ と思ってPCの中につっこんであるデータ探してみたんだけれどさ。
撮ってないんだもん、ある訳無いじゃんね。←あっさり。

うぉ〜〜〜〜〜〜。宣材写真しかねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!しかもプリクラ!!!!!
最近のプリクラは ほんとに侮れませんがね、でもでも痛い。

プライベートであるのは
温泉に行った時の写真→数枚
新婚旅行に行った時の写真→数枚
ディズニーシーに行った時の写真→数枚

のみ!!みたいな。

おいおい、他は無いんかい?っつーか撮ってくれる人がいてたことに甘え過ぎ?自分達のプライベート(しかも新婚ですが何か)ネタ無いじゃん。
つまらん!!!!!
老後の楽しみに撮っとこうとかそういう視点は無いんかい?

せっかく「おぉ。iTunesと動機させるのめっちゃ簡単なんだ!」とか「iMovieと共有できるんだぁ」とか。ものすっご初期段階ですが 色んな事が解って来て、作業が面白くなりそうだったのに。。がっくし。でばな挫かれたぁ。
で、じゃぁしょうがないから(しょうがないからって何だ。元はこっちを編集したかったんじゃんかね)サルサネタで作りますか〜ってなって、改めて自分の宣材写真見たんだけれど。。。ここでブブぅぅ(φwφ)〜3っと。

今このSHJ日記の右上についてるショートカットの彼女は。。。。。

誰(@⊇@)?

ついさっき一人で大ウケしてしまった。。。毎日のように見ているはずのこの写真、改めて見ると・・・・これ今の私と半端無く違いますから!!!!!!
誰だこれ〜〜ひぃ〜〜〜〜!!!ってなもんですよ。マジで。
髪は伸びたわ、肌の色は(認めたくないけど)加齢で少しくすんだわ、しわが増えたわたるんだわアイメイク濃いわ。そもそも、今の自分の写真見ると「気に入らない事なら なんでもひねり潰してくれますわ(←何それ?)」みたいな 「酸いも甘いも全部知ってんのよ的な(←だから何それ)」ヤ〜〜〜〜〜な消せないオーラが立ちこめてるのに、なんかコレ(右上の写真)クリアじゃない?空気が。(って自分で言う?)
まだガキンチョだよ〜。誰だよこれ〜。しらね〜よ〜〜〜。

自分で見ててやんなっちゃったっていうか呆れちゃった^^;
ココの所、会う人会う人に「大人っぽくなったねぇ〜」て言われんのは、、つまり「ふけたねぇ〜」と。そゆことだったんだな。やはり(納得)。
この間の私のSHOW CASEに来てくれた、元アシスタントさんのお友達さん(サルサ初めてさん)なんて、私の年齢聞いて相当ビビってたらしいですからね。。
わりーかよ老けてて!!(悲)

この間の渡部さんの日記にあったお誕生日の話と少し繋がって、自分的にさらに落ちてしまったんだけれど、私とHIROちゃんが同い年って言って信じてくれる人・・・何人くらい居るんでしょう(私のが半年お姉さんですが)?
ものの3年でこうも変わるのかと自分でびっくり。時が経つのって早いんだなぁ。

宣伝として全く何の役にもたたないかもしれませんが、あまりに面白いのでこのまま30歳までこの写真で通してもらってもいいでしょうか?←同一人物と判断されない可能性大有り。
髪の毛も伸ばしてこ。30なったらまた右上の写真と同じ髪型にしてみよ。そしたらちゃんとに入れ替えてもらおう^^;

とにもかくにもたくさん写真を撮る事にきめました。
また三年後とか、自分見て「誰だこのガキー?」とか言ってんのかな。。。(恐怖)

けいこ

くだらない日記3

夢。。。だよねぇ?
う〜〜〜〜〜〜ん。でもリアルすぎて夢とは思えないんですが?これいかに。

はるっか前の日記に訳の分からん夢を良く見ると言う事を私のHPの方のブログに書いていた気がするんだけれど、ここ最近はめちゃくちゃ「あれ?これ現実ですよね?」っていう夢をよく見る話。なんで現実と間違えてしまうかと言うと、登場人物の設定(役所?)に無理が無い。そして、夢の流れ的にな〜んにも不可解な所がない。もしくは、登場人物が自分以外おらず、あるのは自然だけ。
とか。

今日のは、言葉そのもの「入り江」っていうのか「海岸」っていうのかよく解らないのだけれど(これは日本語知識の問題^^;夢が曖昧な訳ではなく日本語が曖昧。)突き出た茶色い平らな岩肌の先に朝焼けにひかる穏やかな海が見えるですよ。左側には弧を描いた小さい砂浜があって、海から2・3メートル上陸には緑豊かな林が。ツタ系がお多いのかな?
フと右側を見ると、これまた遠近感の素晴らしい結構開けた獣道。青い業務用みたいなトラックが通り抜ける瞬間に現れる光と木々とツタがまるで絵画。
ここは山の上なんだろうな。下へ坂道が続くから余計に視界がクリアなのです。

あれ〜。私疲れてるのか?
どこを向いても自然。
心が緑を求めてる?

でもね、何でここに夢の内容を書いてしまうかと言うと、もしかしたらまぁったく同じ夢を同時刻に見てる人が居るかもしれないって心の何処かで思うから。
なんでだろうか。夢の世界はそれ一つでしっかりとした空間なので、恐らくそこにはちゃんと世界が有るのだと思われる(あ、不思議ちゃんな事言ってるかい?私)。
で、その世界が私一人のものだとは思わなかったりもする。だから、「私の」夢の世界なのでなくて、「誰かと一緒の」夢の世界な気がする。(別にこの世の人全員と一緒とはあんまり思わない。なんでだろうね?)
だから、同じ世界に脚突っ込んでる人居るんじゃないかなぁ?って。そう思う。
別にその同じ世界に脚突っ込んでる人に会えたからって・コンタクト取れたからって、「じゃぁあなた友達ですね!」ってななわけではないよ、
「あぁ、あなたもあの世界の住人さんですか。そうですか。私もなんです。もしかしたら何処かで会うかもしれないですね^^その時は宜しくお願いします。  あ、あの海岸の先に何が有るかですか?いや、私もまだそっちには行った事が無いんですけれど、多分森ですよね。  って、あらっ!そちらにお住まいで?そうでしたか、じゃぁ私とはこの岩を通して逆側に居るんですねぇ。でもそれが近いというのか遠いというのか。。。この世界はどんだけ広くて、どんだけ狭いんでしょうね?他の住人さん見つけたら少しずつ聞いて、地図でも作れませんかねぇ?特別ない意味はないですけれども、、なんだかロマンですよねぇ?」な感じ。

あぁああ。。もしかして病んでる?
ラクーアとかじゃなくて、ちゃんとした?古い温泉に行きたいなぁ〜。

・・・・行く時間無いなぁ〜。

けいこ

くだらない日記2

今日はAGEHAのコロを考えていました。

う〜ん。
なんか乗らない。
何ででしょう?

う〜〜ん。。。

まぁ、そういう日もあるよね。(あっさり。)
あんまり長いの作って覚え辛いのもアイタタタだし。
無理に作っていいものが出来るとも限んない。

こういう日は、

読書です。

やらなきゃ行けない事ぜーーーーんぶほったらかして、我が世界に走る。この罪深さ:それに比例した心地よさ。神様は残酷だなぁ〜。←やめらんない。

私の父親がもし、私が2歳くらいの時に無理矢理タバコを吸わせてなくて、その時に私が死にそうにむせ返る事がなかったら、きっと私はヘビースモーカーになっていたんだろうなぁって思う。(その時の事がトラウマで、、、タバコ吸えないっす。)
体に悪いの知ってるからさ、今更吸おうとも思わないけれども。
実は結構真剣な悩みで「気分転換の仕方」がよく解んないのだよね、私。前にも書いた事あったっけ、、?

熱いお茶を飲めば何とかなる時期があったけど、いまはもうそれじゃぁ効きません。
ストレッチすればいい時期があったけど、これももう効きません。
じゃダブルでどうよ?と思ってお茶とストレッチやってみたけど、「で。何なの?」って感じ。
はは。冷めた女は嫌われるよ〜 けいこ〜〜。

結局ね、今現在行き着いた先は読書&お茶なのです。
けどこれの怖い所は、本当に時間を忘れてしまうのでレッスンに遅刻しそうになる所。目覚まし時計の設置はマストです。
今日は早めに現世に帰って来れたので(なんのこっちゃ)ゆっくりシャワーあびてレッスンに向かいまーーす^^
  

KEIKO

あれぇえ??

気がつけば、一週間も日記を更新してなかったんだ。。私。
なんでだ?
あぁそうか、新しくクローズドクラスが始まってID作ったりメーリス登録したり、いろいろしてたんでした。なんとなくちょこっとづつ時間がない日々。。。
でも勢いに任せていやっているから疲れてないや。新しい方々との出会い、新鮮な日々、これからもどうぞ宜しくです☆楽しくなりそう!わっほっほい♪

先週末は金曜日にPEPE2でPFをして、韓国から来た素敵なダンサーさんに踊ってもらって幸せいっぱい☆
そしてそのままMITSUE先生とEL CAFEに遊びに行ったのです。なななな〜んとひぃっっっっっっさびさの始発で朝帰りですよ(+⊇+)。。
仕事や練習を理由にオールする機会から遠のいていたのだけれど(よくないよくない、もっと遊ばねば〜♪)、この時はものすごい懐かしい(?)「うぁあ!太陽こっち見ないで!! 痛い痛いっ目に痛い!!」な感覚を味わいました^^;お前はドラキュラか?ってゆう例のあの感覚です。←サルサしてる人ならわかるでしょー。

そしてその数時間後、昼の12時にはまたPEPE2へ戻って来てRIEちゃんと新しいナンバーを作り、サムラートで一緒にカレーを食べ(ココ数週間恒例)、その後にダンスシューズを買いに行きました^^今回頑張って、相当細くて高いヒールのものをセレクト!どうしても履きこなせるようになりたいのです〜。
だから同じものを2足。さすがに2足お蔵入りにはしませんから。「頑張れお前」の印です。

そしてAZUREのレッスンに川崎へ行き、ジョナサン達のやってるイベントに顔を出しにまた六本木のODEONに行き(って言ってもものの30分しかいれなかった、、)、終電でかえって来(睡眠時間2時間はさすがに辛いのだ。。年?)、日曜日お昼まで目が覚めず、昼からやっと人間らしい生活をし、レイトショーでパイレーツ オブ カリビアン見て、家に戻って梅酒を飲んで、速攻で寝ました。

以前P!NKの子と話していたのだけど、私はどーーーーーーーーーあがいたってオーランド ブルーム派。ジョニーディップもカッコいいけれどなぁ、、あの役に限ってはどうしても「臭そう」でならないのですよ。口臭で卒倒させる力持ってるし。ありえんありえん。
あいかわらず突っ込みどころ満載な映画ですけれど、こないだ見たプレステージよりは好きだった(暗いんだもん)。十分に堪能して参りましたよ^^
きっとまたDVD買っちゃうんだろうなぁ。。悔しいなぁ。。でも買っちゃうんだろなぁ。。。

そいえば我が家のスクリーン&プロジェクターを用いて、近々「ビリーズ ブートキャンプ大会」を催します。
どこかのスタジオで、大きなスクリーンにいるビリーにはげまされ?ながら、みんなで大汗をかきましょう!ってだけの事ですが。。楽しそうでしょ?その後のビールが特に(笑)

一応AGEHAメンバーを中心にやるつもりではいるのですけれど、もし参加されたい方いましたらメールくださいませ☆詳細決まり次第送らせていただきまーーす☆

ってことで、とりとめもなく、とってもくだらない日記でごめんなさい。基本、めちゃめちゃ元気ですよ〜〜〜♪

KEIKO

自慢させて。

The 3rd KEIKO’S SHOW CASE 無事終了しました〜〜〜☆

あぁぁああぁぁぁぁぁああああ〜〜〜〜〜〜っもぅ!!!!
楽しかったぁ!!!!
って主催者がそんな楽しかったなんて言ってていいのか?まぁいっしょ。本当なんだもの。

昨日7月1日(わぁ。もう7月だっ 夏が来る〜〜☆)は、半年に一度行われる、The 3rd KEIKO’S SHOW CASEでした。@PEPE 2。
小雨振る中、沢山の方にいらしていただき本当に本当に有り難うございました!
そしてミニデモに出演のペアクラ4期生さん、今回初PFをしたP!NKのみんな、緊張したよね^^お疲れさま〜〜〜!
いつも助けてくれるアシスタントのみんな、DJのMASAさん、そしてPEPEさん。心から感謝しています!!

ミニデモ隊。
生まれて始めてのデモンストレーションでは、この半年の成果をちゃんと出し切れたかしら??私も男性役として踊ってしまっていたのでまだ皆を見る事は出来ていないのね、、ビデオが楽しみ☆
失敗しちゃったよ〜なんて声も聞いたけれど、いいんだよ、これで終わりな訳ではないのだもの。
0から始めて半年でココまで来れた自分に、頑張った自分に拍手です!そして今回のことを未来につなげてくださいね☆
(そもそもアナウンスで「めっちゃくちゃうまい訳じゃぁございません。皆さんのサルサ始めたばかりの頃を思い浮かべて、温かく見守ってください」って言ってある。)
差し入れにサンドイッチを持って来てくれたパパ・ママ、応援してくれた皆様。有り難うございました☆

そしてクローズドスタイリングクラスのP!NKの皆。
2週間前はヤバくねーか?これ。。と微妙に冷や汗かいてましたが、想像するに最後の追い込みが凄まじかったんだろうねぇ〜。嫌みが無くて、明るくて、可愛くて、楽しくて。そしてミョーーに色っぽくてさ^^私が言うのも変ですが、「女の子っていいなぁ〜」と思いました。
あんだけ動けなかった(というか動くのが怖かった?踊る術を知らなかった、、と言うべき? ん〜。今だから言うけど、とにかく動く・踊ることに鈍感な感じだったのですよ。。。)彼女達が、まさしく <一皮むけた!> って感じのPFをしました^^じっくり半年間やってきた意味がちゃんとあったね☆すごくパワフルで、キュートで、おかぁさん幸せでした。
次回は今月末のサルホです。勢い殺さずはじけてらっしゃい!「女の子って可愛いでしょ☆」ってみせつけてらっしゃい!

このPFを知ってる男性陣が最前列を陣取りそう(笑)

このSHOW CASEっていうのはそもそも、私のクローズドクラスに参加してくれている生徒さんの「半年間頑張った」その成長を発表するためのパーティー。
だから、基本的には私のクラスに関わってくれたとのある方々がすごく多く参加してくださるパーティーなのですね。(と言っても、別に閉鎖的な訳では決して無く、もちろん私のレッスンに関わった事の無い方だってたっくさん来てくださっていますよ☆そう言う所、本当に嬉しい。ありがとうございます!)

現クラスの人にとってはなんとなーく知った顔ぶれの中でPF(デモ)するから、やっぱり少し安心だろうと思うのね。いきなりアウェーでないからさ。
そんな意味で今期のメンバーの成長をこの目でしっかりと見る事が出来るのはもちろんなんだけれど、実はこの日、かつてクローズドのメンバーだった方の、その後の成長もこの日しっかり見れたりする☆

「あー。。こう変わったか〜。うんうん、この人らしくて素敵かも^^自分にとってと相手にとっての一番心地いいポジショニングや軌道を、しっかり計れるようになったんだなぁ〜。。。」
とか
「を〜〜〜!ちゃんとターンが安定してるではないですか!ずっと言い続けて来たあの妙な引っぱり癖も抜けてる!えらぁい!!!」
とか^^
そして、遊びに来てくださったとっても上手な方々と堂々と踊れるようになったのを見て、「いやん。半年前は引きこもってたのにっ そんなに素敵になっちゃって!!自信がついたのね?その調子だぁっっ!イケイケ行け〜〜!!」
と思ったり。

昨日は素晴らしいプラスパワーな 変化・進化 が溢れてました。本当、幸せだったよ。
私はインストラクターになってまだ数年だから、当然のごとく生徒さんもそんなに長い時間サルサを踊り続けている訳ではないのね。(少なくとも、私に習い始めた方は、私の教え年数よりも絶対短いじゃない?一番長い方で3年です。)
で、ココ最近になってやっと・・と言ったら、、あれ?いけないのかな?まぁいいやね、本当の事だから^^;
そう、ココ最近になってやっと、「この人上手いわぁ〜」って人が増えて来てくれた!ずっと踊り続ける所にやっぱりポイントは有るのだけれど、色んな人から
「けいこちゃんとこの生徒さんはコネクションがやわかくて気持ちいーね〜」とか「みんな背中がいい具合に動くねぇ〜、きもち〜ね〜、音だねぇ〜。」とか「みんな楽しそうに踊ってくれるのなんで?」とか、言ってもらえるのよ!マジ嬉しい!!ひゃっほいP(^∀^)q”☆

っったりめーだろ〜気合入ってますから〜。形じゃねーぞ。わりーけど女の子は本気こいてマシュマロです。男性はグミで出来た檻です(なんのこっちゃ)。
私自身は時にめちゃくちゃ じゃじゃ馬暴れん坊ですけれど(大反省)、生徒さんにはそんな事はぜぇっったいにさせてませんから。とにかく気持ちよく踊るための術をたたっこんでます。

半年ごとのこのパーティー、回を追うごとにね、だんだん生徒さんのレベルの層が厚くなって行く。
昨日の夜の終盤は、外部からいらしてくださったサルサフリークさんたちが、生徒さん達と踊るのに沢山残ってくれたことが本当に嬉しくてたまらなかった^^
そういうずーーっとサルサやってる方とも 心から楽しめるような自信を 生徒さんに付けてあげられてるんじゃなかろうか?と ちょっと思ってしまって(たまには自惚れさせてくれ〜)、すっごく幸せだった。

生徒さんとともに、このパーティーも、私も、成長して行きたいな!と心から思いました☆

改めて、遊びに来てくださった皆様、そして出演者のみんな、アシスタントさん、MASAさん、PEPEさん、ありがとうございました!大成功できたのも、ひとえに皆様のお陰です。
そしてね、今回は前回全前回に比べて 自分自身が「パーティーをプロデュースする」ってことに慣れて来て、それが余裕に繋がったのか?様々な意味でバランスを取る事が出来たかなぁ?と思いました^^これからもどんどん成長して行きたいと思いますので、是非期待していてくださいませ☆

皆様、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

KEIKO

今日を逃したら・・・・

今日を逃したら

いつ洗濯するんだ?ってほどに晴れましたね^^風もあってよく乾く☆
乾燥機のない我が家はお天気が頼みの綱。今日は、先日洗濯して部屋干ししたら、案の定臭くなってしまった可愛そうちゃん達の再度洗濯も含め、合計3回まわしました。。。
シーツとかの大物はこういう日しか干せないでしょう?さすがにさ。。。
だから「えいや〜!!」とね(^^)v

気になるお天気、私のパーティー(@六本木PEPE 2 詳しくは私のHPをチェーーック☆)のある日曜日を見てみたら ”降水確率40%の曇り”らしい。
う〜〜む。悩ましい。。
皆さんに楽しんで見ていただけるよう、P!NKのみんなもペアクラの4期生の皆も頑張ってるのです♪せめて雨が降らないといいなぁ〜。
ちなみに、私はこの7月1日のパーティーが終わったら、7月6日、同じPEPE 2で開かれるFeeling salsa主催の<Fashion Of Salsa with japan & korea dancers> というパーティーでは、私とRIEちゃんによる”ももいろPAPILLPN”でのPFをします。私ったらこの週何回PEPE 2に行くのかしら、、、?
土曜日:PEPE 2で練習
日曜日:PEPE 2でパーティー
月曜日:PEPE 2でレッスン
火曜日:PEPE 2でレッスン
金曜日:PEPE 2でパフぉ
土曜日:PEPE 2で練習。。。。   はは^^;PEPE 2三昧。寝泊まりしちゃおうかな。。。

Feeling salsa主催の<Fashion Of Salsa with japan & korea dancers>の詳細はこちらですよ http://www.feelingsalsa.com/index.php

7月6日(金) 20:00−25:00
Fashion of Salsa with Korea Dancers
Studio Pepe-2(六本木) 入場料:2,500円 (+1drink)
22:00 Line dance lesson
22:30 Performances
  Baekho & Mong
  Keiko&Rie
23:00 ベストドレサー賞 : Duras
  ベストカップル賞 : Global Tour
  ベストワーク賞 : Mayan

それでは!PEPE 2で会いましょう!!!
(あ、うそうそ。その前に私もサルホに行きまーーす☆  最近結構足の調子がいのです みんな踊ってください〜〜〜☆)

KEIKO

頭を下げて解る事

=風邪引いてるかどうか。
私が風邪を引き始めたかどうかを気がつくのに、ものすごい手っ取り早い手段が有るんだって言う事に昨日気がつきました。「へぇ〜。私ってそう言えばそんな兆候あるかも〜」と。

歩いてて、たまたま靴ひもがほどけてしまったので(スニーカー愛好者。)普通にしゃがむ体制に。。
ってところでズッキーーーン!!

え〜(ー⊇ー;気がついてみたらほんの20度ほど頭を下げただけで激痛しますが。。どゆこと?
もちろん靴ひもを結ぶのにもう少し下げなきゃじゃない?けど、悪い薬でも飲まされたか?って程に超激痛!!!
下を見れませぇん。

で、気がついた。
そいえばいつだったかもこんな感覚に陥った事があったっけ。
そんでその後風邪引いたんだった。

ちゅうーことはアレですか。今回もまた風邪ひくですか。私。
そんなんやってられっかバカもん。

ちゅーことで速攻で風邪薬対策。野菜ジュース飲んで、温かくして早めにねて。発病する前に退治してくれる〜!
と言う事で、微妙にボヤーッとしますがただ今元気☆こんな事前対策できるなら、痛みもまた素晴らしいサインですな^^

今日も張り切って行きましょーーー♪

KEIKO

3年以内に「三兎追いきる」事に決めました。

一昨日、昨日と寝れなくて、やっぱり!と思って決心した事。
三兎追う事に決めました。書かなきゃ行けない事のような気がしてならず。書いちゃった。ほぼ独り言(&長い)ですが。

最近ハマって読んでいる本の中に出てきた一説に、
「いま、その人の身に起こっている事は、その人にふさわしい」
って言葉があったのですよ、で、とある出来事を思い出しました。

私は美大に入るために2浪しているのだけれど、実は自分がデザイン科の高校に行ってた事もあって現役の時に実技2科目を100点100点取ってしまったのね。
え??? で、なんで浪人?
と思うでしょ。。
そう、頭が悪すぎて浪人しました。学科は国語と英語しか無くて、今考えるとほんと
どーーーーーーーーしたってそんな点数取れる訳無いっしょ!??
って言うような点数しか取れなくて(本当に大バカ)。
補欠の9番目かなんかにひっかかったけれど、もちろん回ってくるはずも無く。1浪目決定!!!!

そして1浪時代、通ってた予備校でデザイン・デッサン共に参考作品をバシバシ出して(受験用の作品ですが。。でもあの頃の自分の感性は今でもちょっと自慢。)、さらに学科もちゃんとに頑張って。
予備校の先生に「お前は絶対大丈夫だから。なんの心配もしてないよ」位の事を言われ、薄々自分でも感づいていたけど。。あ、やっぱそう思う?絶対大丈夫でしょーーこれーーーー。私が落ちたら誰が受かるんだよ〜〜。
って程に自惚度満載。作品も絶好調。怖いもの無し。
社会的に自分が何処かに所属できている訳でもなく、親にお金を出させるだけ出させて(予備校代も画材も高いの)さ。。状況的に苦しいに変わりはないけれど、それでも 自分の頑張りがだんだん認めてもらえてきているような気がしてきていた時期でした。

がしかし、神様はそんな私は嫌いらしい。受験当日、目の前に白いモヤ(後から命名:エゴの霧)がかかったようにデッサンの対象物を直視できなくて、自分でもなんだこれ?見てないのに、鉛筆が勝手に動いてますけど。なんだこの変な感覚?何だ?なんだ?なんだぁ〜〜〜〜〜?????
ってやってるうちに、静物そのものを描ききる事できず。今思い出しても焼き捨ててしまいたくなるほど気分の悪い、テクニックだけでごまかしたような超嫌みな作品を生み出してしまいました。結果実技で80点しか取れず2浪目決定!!!!

始めて知ったどん底(おせーよ。1浪目で知っとけよ。だから落ちたんだって!  ってね。。今なら言えるんですが)。
自分って何なんでしょう?って
で、
さまよう か弱き受験不合格者の心に予備校の先生(現役美大生のアシスタントさん)がぴしゃり。
「すべては自分の責任」

あ。

そうか、全部私がいけないのか。そりゃぁ神様のせいでは無いわなぁ〜。
私が自惚れさえしなければ、私がエゴさえ持たなければ、私がもっと振り幅のある出題をされても面白い答えを出せる人間だったらよかったんだよね。あの努力も、私という人間を大学に上げるにはまだ足りなかった訳だ。自分の何を聞かれているのか瞬時に素直に受け止めて、深くまで掘り下げた腹の底から答えを出すのに、、、スピードがまだ遅いと。まだ喉元程度までしか落ちてないと。作品を通したキャッチボールをするにはまだ浅いと。そう言いたい?

どんな状況であれ、それは自分が用意したものなんだな。
自分に必要なステージなんでしょう。
そこをクリアしなければ、必ず何処かでまた同じ壁にぶつかってしまう。
きっと、親とか先生とか、偉い人はこう言うんだろうな。
:若い体力が有るうちに、直進しとけ。
:逃げ癖だけはつけるな。
:一回逃げたら次もまた逃げるから。

「すべては自分の責任」
その言葉に付きまとわれた2浪目は吐くほどにしんどくて、何度泣きわめいた事か。

でも、大学に、やっとのことで受かって知ったの。
「すべては自分の責任」っていうことは、たまには「全ては自分のおかげ」って取ってもいいよね☆

好調も・不調も、自分のおかげでやってくる。
不調の分厚い壁はキツいけれど、どうにかこうにか踏ん張って、自分に一番シンプルな答えを出すと、どうやら崩れてくれるらしい。
「私ってほんとの所どんな奴よ?」って、謎解きをするような作業が、生きるにきっと絶対に必要な作業なのだろうね〜。だってそれが解けると一気に気分が晴れるのだもの。好調の波に乗る準備ができる。
そういう謎解きは、不調の時の方がより体に「効く」から、きっとわざと心身キッツーーい時に問いかけてくるんだと思う。面倒であり、幸運な事に。

でね、何で今回の日記にこんな超内内なこと書いてるかっていうと、、、
チョ〜しんどいんですよ。。今まじで(*⊇*)。。。
そして「全ては自分の責任」とあの頃言われた言葉と。「いま、その人の身に起こっている事は、その人にふさわしい」という文章がつながった。

そもそもは一年ほど前から私が変わろう・これから自分を変えて行こう!と決心したからなんだけれど、その決心に付随してくる「やらなきゃいけない事の量」が半端ではない。←いかに今まで何もやってなかったかってことでしょー!と、言わないで。これまでだって自分に正直に、自分に出来る範囲の最大限の量をやってきたよ!

でもね、幸い浪人してた頃よりは辛くない。あんだけのことを耐えたんだから、今この量なら、きっとできる(と自分に暗示)。
そして、出来た先にはまたきっと見えてくるものがある。経験上、これは信じてもよさそう。

でもね、でもね、、、さすがにUnlimitedにはできない。
ということで、期間を設定した。
「30歳になるまでの3年で自分なりの結果を出しましょう。」

「3年」とは、私が予備校に通った期間ですから。

ちなみに文頭の三兎とは、、、
もちろん一つはダンサー、インストラクターとしての独立。
もう一つは主婦。
でも最後の一つは秘密です。

果たして何処まで出来るでしょうか?

二兎追うものは、本当に一兎も得られないのか?
その答え解らないうちに、三兎おうことにしちゃいました。。。(無謀)

まず「3年」。

がんばれ。

興奮しちゃって寝れねーでやんす。

今日(既に昨日だけど)はクローズド・スタイリングクラス3期生さん(P!NK)のレッスン、続いてAGEHAのレッスンの日でした。←3時間半休み無しなのだ。

彼女達クローズド・スタイリングクラスの皆とは(めんどくさいので以下P!NK)今年1月からのおつきあい。半年が1タームになっているので来週のレッスンで最後。そして来週末7月1日、日曜日にあるKEIKO’S SHOW CASE@PEPE 2で初PFをして一区切りとなります。(ちなみにこの日、ペアワークのクローズドクラスの皆も、半年の成果の発表に ミニデモをしてくれます^^)

半年って・・・はやっ!!!!

そして人間変わるもんだなぁ〜と。
まだまだ荒削りもいい所だし、たった半年でプロになれる訳ではないのだけれど、それでも。
彼女達は彼女達なりの答えを今そこに出そうとしているのですね。
その心意気がまず潔くて気持ちいい^^
自分に出来る事、自分の魅力をひたむきにポジティブに探そうとする姿を見ていると、「私も頑張らんと!」と素直に思います。

「まーーた適当な事言ってるよ。。。」
なんて思わんで!本当なんだからっ。

生徒さんから頂く刺激に生かされているんだよ?本当だよ。
まぁ、ぶっちゃけそれだけとは言いませんが^^;
でも生徒さんが嬉しい顔したり、悲しい顔したり、困ったり、光が見えたり、そういう姿を目の前にして「もっとい先生になりたいぃぃ〜〜〜!」って思うの。

今日はAGEHAの振り付けもして、しかもそれが今回けっこう難しいいもんで^^;なかなかメンバーの体に入らないんだな〜。これが。
でも、彼女達が、P!NKの皆同様に(むしろ、P!NKのみんながAGEHAのメンバー同様に?)ひたむきに、なんとかついてこようとしている所を見て、
「早くコロをあげて、いっぱい一緒に練習できる時間とったろ〜〜〜!」って思う。
ちゃんともっと解りやすく説明してあげて、もっと早く体に入れられるようにしたる。
ケーコの、このくそムツカシイ振り付け踊りきったんだぞ!っていう自信を次の糧に出来る所まで持ってったる。
アタシッっ(メンバー本人ね)てば!いい女なんじゃないの???あれ?いい女かも!!???すっごい魅力的ジャーーン☆☆☆って思わせたる。
あたし(この場合はKEIKO、私のことね)が皆の事 天井まで(それが何処かは不明)もってたる〜〜〜!!!!
って本気で思うの。

はは。

単純なんですが、本当だよ(*^ー^*)

あぁぁあ〜〜〜〜〜。ぐあんばるずぉおお〜〜〜!!!!!!!!!!

興奮気味で、我が家のキッチンで旦那に無理矢理新しいコロを踊ってみせたKEIKOでした。(ちょっと困った顔された。)
来期のP!NKの皆の曲の編集も終わらせたよ。
今度のパーティーの景品だってあらかた用意できたのだ。
勢い余って日記に手をつけたのでした。

おやすみなさーーーーい☆☆☆

KEIKO

耳元でささやく

高い音。
っぅうぅう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぅぅうぅぅううぅうう〜〜〜ぅ〜〜ん・・・・・・・・。

隣で寝ている旦那のいびきにも負けず、その小さな体の存在をアプローチ。
そして気がつけば
かゆぅうぅうううい(*⊇*)!!!!!

「蚊に刺されやすい体質」で調べてみたらドンピシャでこんなサイトがあったので抜粋しますが、
http://www.kenkou-jyosei.com/2006/01/post_21.html

蚊に刺されやすい体質

蚊に刺されやすいのは、血が汚れているためです。動物性タンパク質や、甘いものを摂取し過ぎているひとは血が汚れているために、皮膚から臭いを放ち蚊が寄ってきます。

血が汚れているひとは、解毒器官である肝臓が弱っています。汚れた血が溜まり、鈍っているところを蚊は刺します。

血液を浄化する「化膿活点」(上肢の肘と肩の間)を刺激すると、特に上半身が蚊に刺されにくくなります。

血液型でも蚊に刺されやすい体質が変わります。一般的に、O型→A型→AB型→B型の順に蚊に刺されやすいとされています。

⇒蚊はどうして人間がわかるのか?

蚊は人間の皮膚からでる炭酸ガス、汗や皮膚のにおい、体温などで探知します。アルコールを飲むと蚊に刺されやすいというのは、単純に体温が上昇するからです。

なぁんだとぉおおおおおお〜〜〜(>⊇<#!
私の血液が汚いと。そう言いたいのか???(昨日さされた場所たぶん6カ所くらい。主に左右の肘、そして足の指←これかゆいんだよねぇ〜)
っていうか旦那A型だし私B型なんですが?なんで私の方が明け方の空にしみじみしちゃうくらいまで蚊に恐れをなさなくっちゃいけないんだ?
体温。。。私基本的にものすっご体温低い人&旦那はものすっご高い人なんですが??それすらはねのけるくらい私の血液が汚いと?皮膚から臭いを発していると?そう言いたい???

ものすっごショックだ。。。。

蚊取り線香・ベープマット系は、喉がいかれるのでしたくない人。はーい。
こうなったら体質改善しか無いのでしょうな。。。
甘いものそんなに食べてないのになぁ(T⊇T)。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第二回 KEIKO’S SHOW CASEのお知らせは、前前回の日記にて!是非チェックしてください☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
KEIKO