昨日はAGEHAの通常練習の日。しかしながら今回ばかりは打ち上げに変更!!!外苑前の和民にPCを持っていって上映会をしました〜。
いや〜〜〜〜楽しかった^^こういうことがやっぱりないと!チームでいる事の幸せを2倍3倍にも感じる時です☆
で、LACの記録。どんどん書いていかないと記憶が曖昧になってしまうので今日は頑張ります!
<LAC-2日目>
さて、この日は一緒にLA入りできなかったメンバー2人と落ち合う予定になっていました。
彼女たちが乗る飛行機は、前日私達がのってきたものと全く同じ大韓航空。到着時間も同じです。
日本で、「迎えに行くからね〜」と言っていた私達先発組。
で。
ここで問題が発生します。
先発組7人の中で、日本と同じ携帯を使う事が出来たのは2人(携帯番号・メアドは変わらない)。そして成田空港で携帯を借りたので、こちらからは知っている番号に電話をかけられるけれど、この借りた携帯の番号を教えない限り電話はかかってこない(当然)、そんな携帯を持ていたのが1人(というか私。チームのメンバーやニーダ氏には速攻で教えました。)
後発組2人の中で、日本と同じ携帯を使う事が出来たのは1人。
後発組の一人が成田からメールをくれる。「これから皆の所に行くからね〜〜!飛行機のるよ〜!待っててね〜!」そんなような内容。
先発組の、そのメールを受け取った子が「じゃぁ空港に迎えに行くからね〜☆」のような内容を送る。
この時点で先発組も後発組も、後発組の一人とロスでもメールや携帯でのやり取りが出来ると思い込んでいます。
けれど、
実はこの時めんどっちいことが起こっていた。。ぶっちゃけ「知らねーよ!!」と携帯会社に蹴り入れたくなるようなしょっぱいこと^^;
先発組の一人が後発組に送ったメールは電源を切ってしまっていた後だったので、再び電源を入れるまでその内容を確認する事は出来ませんでした。そして、後発組の子がLAに着いて電源を入れても。。。。あら不思議!?なんと圏外のまま(@⊇@)!!!???
実はヨーロッパに何度も何度もなーーーーーんども遊びにいった事がある彼女、そこでは当たり前のように通常通り使えてた携帯が、まさかLAでは設定を変えなきゃいけないなんて思いもしない。「もしかして壊れた?」ってことになり、とりあえずホテルに行って、先発組の私達と会おう!と言う事になったらしい。
この時、前の晩に送った「じゃぁ空港に迎えに行くからね〜☆」というメールは。。。そう。彼女の元には届いていなかったのです。
日本にいた時既に言っていた「迎えに行くからね」は、先発組にとっては『空港に』迎えに行くからね。けれど、
まさかそこまですると思ってなかった彼女たち後発組にしてみれば『ホテルのロビーに』迎えに行くからね。と。
日本にいた時から既に認識のすれ違いはあったらしい。主語って大事だね^^;
微妙に寝坊・そして旦那がトイレ・・・・なんだかんだで迎えに行く出発時間がほんの少し遅れてしまった私達。それでも、恐らく間に合うだろうと空港へ向かいます。(もしすれ違っても携帯で連絡取ればいいし^^なんてね。。思ってたんだよ。)
けれど、なんと私達が出発した5分後くらいにホテルに到着していた後発組。(飛行機が定刻通りに着いたらしい。同じ便でも、私達は少し遅かった。)
イメージ韓国ドラマ。観客が見たら「あ〜〜〜〜〜〜!!!!」って言っちゃうようなホンのちょこっとのすれ違い(たぶん映像にしたらスローモーション)。だって本当にもしかしたらシャトル同士ですれ違ってたかもなのよ?
でだ。
問題はまだ続く。
空港に到着した迎えに行く隊の先発組。電光掲示板を見てホッとしました。なぜならコリアンがまだ到着していないとの事!「よかった〜間に合ったね〜〜♪やっぱ飛行機遅れたんだね〜。まずはアライバルカフェでさぁ、お茶してさぁ、(SHJの)NAOMIさんがしてくれてたみたいにあそこ(ロビーに出てきたら速攻で解る所。曲がり角)で待ってよーよ☆」なんて可愛い事を。
このノホホンなメンバー5人の内(迎えに行ったのは5人)、鋭い子が一人。
「でもさぁ、あの飛行機の出発がソウルになってるんだよねぇ。。。気になる。オリジナルって書いてあるけど、、、普通は成田じゃないの?」
これを打ち負かすアホが一人
「でもね、なんかね、私達が乗ってきた飛行機もソウルから成田経由でロス入りみたいな感じだったよ?」
何を隠そうこのアホは私です。
リーダーがすっとぼけてるんだからしょうがない。。。(みんなほんとごめんよ(*⊇*)。。)
呑気にもアライバルカフェで1時間弱後発組を待つ私達。
「遅いねぇ〜」
「そうだねぇ〜」
「すれ違っちゃったかなぁ〜?」
「でも、もしそうだとしたらメールか電話か来てるよねぇ〜??」
「う〜〜〜ん。。。もうちょっっと待つ?トラブルに巻き込まれてたら可愛そうだしねぇ。2人は初めてのLAだし、、心細いよねぇ。」
そんな中、気がついてみれば空港は圏外。
いったん外に出てニーダ氏に電話をしてみる。←この時、前日にニーダ氏が彼の携帯番が乗ったプリントを用意してくれていたので助かった。
で、一同ビビる。
「もう何十分も前にホテルのロビーについて、二人とも放心状態になってるよ〜〜〜!!!!」とな。
まっじでぇ(*⊇*)????
速攻で帰る私達。
が、なんと一見メンバーに見捨てられて可愛そうな状態になっている?その二人を見過ごさない渡部さんが、渡部屋に彼女たちを連れて行ってあげたらしい。
さらに、朝食を食べさせてくれて、なななんと、その時渡部屋にいたSHJのボランティアさんと「ここでウジウジしてても始まんねぃ!!マンハッタンビーチに言ってこぉーい!」と送り出してくれたんだそうな。
ホテルに着くなり、渡部屋にダッシュの私達先発組。
ところがそこにはPCに向かったREIKO先生のみ。メンバーの陰も形もございません。
「ぅおをぉぉおををおおぉぉい〜〜〜!!どこにいったんだぁ(?⊇?)???」
この時点で、彼女たちがマンハッタンビーチに行った事を知らない私達は、神様が意地悪しているようにしか思えない。。なぜ会わせぬのじゃこんにゃろめ。と。
仕方ない。こりゃぁ、どっちかが一つの場所にとどまって待ってるしか無いでしょ。
と言う事で、メンバー3人を遊びに行ってもらい(携帯が通じるかはしっかり確認のもと) 私と旦那がその日の日中ずーーーっとホテルの部屋で二人の帰宅?を待っていました^^;というか寝てたんだけど。
で!!!!やっと後発隊が帰ってきて、私が部屋で待っていると知ったのが3時半過ぎ??
なんやかんや話して、チェックインしてきてもらってID作ってきてもらったら、今度は遊びに出てた3人が帰ってきた!!!@4時半過ぎ?
いや〜。こんときは運命の再会的な感動を覚えました。
本当はこの日昼の部の応援に行きたかったのだけれど、まさかメンバー見捨てる訳にもいかず断念。っていうか、携帯を使えるはずと思っていた彼女達は、絶対心細い思いをしたはずだし、せっかくLAに来たんだから!と遊びに出ても、多分どこかで迎えにくるはずだったメンバーの事が引っかかるじゃない。(っていうか私ならそうなので。勝手に思い込んでるだけかもですが。。)
結果的には思い切って出て行った事でしっかり楽しんでたみたいなので結果オーライなんだけどね^^
で。まだある。(長いな〜今日の日記。くだらなくてごめんなさーーい。サルサに関係ないし^^;)
この後発隊は、仕事の事情により実は先発隊よりも一日早くLAを出なくちゃいけない。
つまり、ものすっごく LAを満喫できる時間が少ない。
お土産だってちゃんとに買いたい。
ので、夜の部まで2時間以上!
近くのスーパーだったら買い物に行ける!ってことで、前日に私達が言った最寄りのスーパーへタクシーでダッシュ!
が。
変なタクシーの運転手に捕まった。マジで踵落とししてやりたかった。。。
私達は確かに言った。
「最寄りのスーパーにお願い。ラルフね!」
訛の強ーーーーーーい英語の運転手。何を言い出すかと思いきや「聞き取れなかった」だと?こんにゃろめ。
そして
「君たちの望むものが全て手に入るおお〜〜〜〜〜っきなスーパーに連れて行ってあげるから!!!!」
はぁ??
そんなこと望んでませんから。
メンバー一同猛抗議するも、「うるせぇ!」とばかりに次々にスーパーを通り越し、ものすっごでっかいスーパーに到着。
めんどくせぇ野郎だな。
しかも待っててやるから帰りは余計に15ドルよこせとな。
「てめぇに払う金はねぇ!!!!!」
キレた。マジでキレた。馬鹿にされるって本当に腹が立つ。
ここまで来るのにも相当な時間のロス。
しかたなく馬鹿でかいスーパーで買い物。楽しかったけど、あんまりにでかすぎて日常感に欠けちゃってさ。。ファイヤーできなかったよ。
帰りはサービスコーナーのお姉さんにタクシーを呼んでもらって、散々散々待った挙げ句になんとものの10分せずにホテルに到着。
チっ。行きの運転手にやっぱ遠回りされてたのか。
地理感が無いのも英語がペラッペラにしゃべれる訳ではない所も。
私がもうちょいしっかりしてさえいれば(少なくとももっとちゃんとにメークして大人らしくしときゃぁよかった。←ノーメークは丸書いてちょんのガキンチョ顔)みんなに不快な思いさせずに済んだかもしれないのに!!!あ”〜〜〜〜〜腹立つ。
ということで金曜夜の部にも大遅刻で出席。沢山のパフォーマンスを見逃してしまいました(T⊇T)。。応援できなかった日本のパフォーマーの皆様、本当にごめんなさい(*⊇*)!わざとじゃないの!問題はタクシーの運転手なの〜〜〜〜〜〜〜!!!
もちろん席に座ってからは超集中力で見させてもらいましたよぉ〜。
ちなみに、海外のダンサーで良かったのはMajesty In Motion
いいっすねぇ〜。どんどん実力あげてきてます!!!!!彼らの出始めは確か2003年あたり。若いチームがバシバシ新鮮なパワー出している所を見ると、「そうこなくっちゃ!!」って応援したくなります♪
PF後は憂さを晴らすがごとく、ここぞとばかりに踊りに行く先発隊&後発隊。それを見送る私。
皆がいること、そして「ちゃんと帰ってくるんだぞ〜」と温かく思える所。なんかちょっと幸せでした。
どちらかと言うと、その日あった出来事の方が濃厚な印象に残る一日。。。
サルサを楽しみに言っているんだけれど、そうねぇ、数年後に皆と思い出して笑い合えるのは、こういう日の事を言うんじゃないかなぁ?と思います。笑
KEIKO