体はボロボロでも仕事は順調・・・そんなことってあるのか?と思いつつ。

全前回の日記同様に外へ出て(と言ってもご近所だけれど)日記を書いている私。
とってもとっても心地いいので本当、これからはきっとこうして日記をあげるようになるのかなぁ〜って思います^^
素敵なお店に感謝です。

所で、今日は川崎へ 6月から始まるレッスンの打ち合わせをしに行ってきました。
今回そのレッスンの詳細が本決まり☆皆さんにお知らせできる事となったのでご連絡でーす♪

*************
6月7日(木)スタート!
KEIKOのお昼のレッスンです☆

場所:ダンススタジオ サム・サーカス@川崎
http://type.atline.jp/sam-circus/annai.html
時間:12時〜12時50(50分レッスン)
内容:初級ペアワーク
料金:¥1050

サルサ初めての方・お昼しかレッスンに行く事が出来ない方、是非是非いらしてくださいませ^^
JR川崎駅・京急川崎にすぐ近くの広くてキレイなスタジオですよ☆

*************
7月7日(木)スタート!
アットホームな発表会クラス(AZURE)です☆

場所:ダンススタジオ サム・サーカス@川崎
http://type.atline.jp/sam-circus/annai.html
時間:19時30〜21時(90分レッスン)
内容:振り付けを覚えて踊ります。
料金:ビジターさん ¥2500
   お月謝制さん ¥2000×月の回数分

発表会のために 何度も何度も繰り返し同じ振り付けを踊る事で、ペアワークやシャインをしっかり覚えたい方、人前に立つと言う目標をもって、効率的・意欲的にサルサに取り組んでいきたい方、いつも楽しくあつまる仲間を作りたい方、是非是非いらしてくださいませ^^
「優しく・楽しく・ゆっくり・確実」がこのクラスのテーマ!一緒にサルサを楽しみましょう☆

注:鶴見のCHINE(チネ)クラスが、川崎サムサーカスレッスンに場所・時間の変更となりました。6月一ヶ月間空いてしまいますが、7月からはまた上記の形でオープンいたします。皆様是非いらしてくださいませ☆
*************

私は明後日からLAに行ってコンタクト取れなくなってしまいますので、お問い合わせはサムサーカスさん( http://type.atline.jp/sam-circus/annai.html )
にお願いします。

ふふ^^自分の体はさておいて、様々な事が素敵に動き出しておるのです。
お昼のレッスンについても、今まで様々な方に「お昼のレッスンないんですかぁ?」と聞かれていた所。今回縁あってレッスンを持たせていただける事になったので、もしご興味おありの方は楽しみにいらしてくださいませ!わたくし相当気合入ってますP(^∀^)q”←これからは体のメンテもしっかりとやるつもり!パワーだけではどうにもならない事もあるのでは?と言われてしまったのだ〜〜!!!

あ〜〜〜〜〜〜〜。きっとこのレッスンが始まる頃は、ロスに行って元気吸って帰って来たところ。
まだ行ってもいないのにその状況が楽しみで仕方ないのですねぇ〜。私絶対興奮してるんだろうな。
行った先、帰ってきた先の自分に早く会いたい!

昨日のAGEHAの最終練習では、チームの皆も超集中力。気合が素敵でした。←本来毎回欲しい所。。。
既に興奮気味の私はなんだか取るもの手につかず。。ソゾロガミに誘われております〜〜〜〜。
(今週木曜に出発、来週火曜に帰国しますので、それまでの間のレッスンは全てお休みです。)

今回はとりあえずインフォメーションまで♪
次回はちゃんと書きますよ〜☆

KEIKO

左足

こんにちは、整体から帰ってきたKEIKOです。

先日のサルホに行った方、そして渡部さんの日記を読んだ方はもうご存知かとは思いますが、SEIGO & KEIKOはペアコンペティション出場を辞退致しました。
(当日前にお知らせする事が出来ず すみませんでした。。)
理由は、渡部さんの日記に書いてある通りなのですけれど 実は今現在私の左足はまともに体重が載せられなくなっているのです。

まず左足の肉離れ後3カ所が順にウズウズ ギスギス言い出し始めている事は以前の日記にも書いていたのですが、その後膝の裏・膝の左側面・・と 時折刺すような痛みを抱え始め、それをかばうようにしていた右足の太もも・左足の太ももにも支障が出始め、最終的に、今現在では変な歩きかたが祟って左側の座骨神経痛も併発しているような重み・しびれを感じている所なのです。

そもそもは左ふくらはぎが原因なので、これを休ませたりアイシングをしたりしていれば比較的通常通り動いてはくれるんですけれど、 レッスンで手を抜く事はしたくなく。結局筋力が無くなってくるレッスン終わりでは足を引きずりながら帰路につくような日々が続いていました。
私のレッスンスケジュールは週後半になるにつれ、だんだんと激しい内容をやっていくような流れになっているので、金曜の終わった後はもう、1/2か1/3のスピードで歩くのが精一杯になっているのです。

楽しみにしていてくださった皆様には、本当に申し訳ありませんでした。

休ませる事が課題の私(肉離れは本来、とにかく休ませないと治らない)。
LAではPF後あまり無理をせず、療養期間だと思って足をいたわってきます。そして、帰国した際にはレッスンもPFも、これまで以上に精力的にいけるよう頑張ります。
どうかどうか、元気になった私に期待をしていてくださいませ。

多くの方にご迷惑をおかけした事、心よりお詫び致します。

KEIKO

ステキ☆

さてさて、現在朝8時30。私は生まれて初めての体験をしております^^
それはね、何かと言うとね、

THAT’S カフェでネット!!!!!!

って言っても朝っぱらからインターネットカフェにいる訳ではなく、ハードを直してノーパソらしくしっかり持ち歩けるようになったPCを持ち出してのことなのです。(なにげに、以前は外付けのハードだったので、「デスクトップですか?」級に持ち運びできなかった。。。)
で、それだけならともかくですよ、なななんんと、せっかくピッチも持っている事だし、外で日記をアップしちゃえ〜!と試せるようになったのです。

って。。。。別に大した事じゃないって(^^;??
ですよね〜。
きっと普通にPCを使える人ならば簡単な事じゃんと思うかもしれないのだけれど、実はこれ、私にとってはおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおお〜〜〜〜〜きな成長なのです。
だって、そもそも ものすっごアナログ人間!
旦那に色んな事を教わったからワードが使えるようになり(正しくはNeoOfficeっていうフリーのソフトだけど。)、曲の編集が出来るようになり、DVDの編集が出来るようになり・・・とだんだんと出来る事が増えてきて、このたびやっと!外でインターネット接続が可能に☆(聞いてみたら案外簡単な事だった。。。)

いつも家にいながら事務作業をするので、じつは鬱積していた所。
何となく時間にルーズになってしまうし、気分が冴えない事もしばしば。
家でやっているから→いつでも何にでも手を伸ばす事が出来てしまうから→なんだかんだずーーーっとPC作業をしてしまう。

色々な事が煮詰まってきて、家で作業するのやだ〜〜(*⊇*)と泣きが入る事も多かったのです。

だけれどここは我が家近くのとっても素敵なコーヒー屋さん。朝8時から空いている上にものすっごい落ち着いた雰囲気。
外を眺める事ができるし、人気(ひとけ)がいい感じで緊張感につながっています。

やらなくちゃいけないことをしっかりピックアップしてから、先を考えて。二度手間のないように作業をする。
わーーーい☆これぞ私の求めていた環境!!!!
(こういう事が出来るとわかったその日に、PCの持ち歩き用にものすっご可愛いバックも買ってしまった^^マイメロディーのレッスンバック♪ベビーピンク好きには もうたまらないほど愛おしい代物☆
私の場合、キティーちゃんなら何でもいい訳でもなく、マイメロディーなら何でもいい訳ではなくて、ベビーピンクが自分のフィーリングにフィットしないと可愛いと見なされないのです。サンリオ好きな訳ではなくて、ベビーピンク好き。だからベビーミッキーシリーズのベビーピンクのパスケースを持っていたりもする。雑食^^;けれどベビーピンクのみ同じ。)

でね、なななんと。持ち歩きが出来るようになったことで実現しそうな素敵な案が現在浮上。今度クローズドクラスで試してみよう!と言う事になったのだけれど、毎月一度のテストの日を次回は「毎月一度、私と一緒に隣で踊って、一人一人撮影をする日」にしよう。そして、その場でiMovieに落としてPCの画面を見ながらここのバランスが弱いだの、アームスの使い方が深くなっただの、皆で見ながら意見を言い合うようにしよう^^そしてそれをメモってもらって、私は私で次回のレッスンの日にはその動画を焼いてきてあげて、アドバイスシートをつけてあげたら。。。。これってどう??けっこういい案でしょ!!???
映像で・文章で、両方を見ながら様々な理解を促す事が出来るようになる気がするのです。(まだ試していないけど)

今まで、苦手意識?食わず嫌い意識?が強くて、ずっとPCから避けた生活をしてきた私だけれど、ここ一年でずいぶんと成長した気がしています^^
出来るようになるという事は多くの可能性を広げる事になるんだなぁ〜と実感。
(同じ食わず嫌い?でもレバーとピータンとナマコだけは絶対に食べないけれどね。。見た目でアウト!)

多くを教えてくれる旦那に感謝。そして多くを可能にする現代文明?に感謝なのです。

今回から私のHPのブログとSHJの日記に同じものをあげることになりました〜☆是非是非コメントくださいな♪
そして期間限定・人数限定のクローズドクラスの詳細は前回のSHJ日記、もしくはHP内の「クローズドクラス」をご覧ください。

KEIKO

オールA!!!!!!

二週間ほど?前に、大学生の頃ぶりに健康診断に行ってきた。
旦那の扶養になったから、旦那の保険からんで受けれる事になったらしい。←ここら辺アホ丸出し。。。
生徒さんに「今日ね!身体検査に行ってきたんだ☆」と言って「小学生かあんた!?」と突っ込まれるほど解ってません。

で、なななんとオールA♪生まれてこのかたこんなの初めて!!!!!
学校の成績は、きわめてCよりのBが多かった気がするんですがこれいかに?
健康だけが取り柄だと。そういうことでしょうか?(っていうか普通の人はみんなAなのかしら?まぁいいや。私がAなら。笑)

なんだか最近泣きたくなてしまうような事ばかりがあって、些細な事にもガオ〜〜〜!っと心を怪獣に変身させてた所だったので、妙に喜んでしまいました^^
(そもそも 足が本当に痛くて痛くて仕方がないことが色んな事に過敏に反応する体制を取らせてるのだ。原因は足!治ってくれろ(;⊇;))

ちなみに、大学生の頃よりも身長が約3センチ伸びてました。←すげぇ!そんなことってありえるんだろうか?
体重が過去最低になっております(@⊇@)!←いや、たぶん挙式前が一番やせてた。二の腕気持ち悪かったもの。。
BMI指数もとりあえず19。←これだけ踊ってて20以上あったらその方が驚くか^^;。実際は、本人の感覚的に、もう少し低い方が体が動きやすい。

とな。体重を明かさない所はご愛嬌。
で。
「もしや・・・・これって微妙にヤバい?」
と思ったのが血圧。
標準の中でもけっこう低い。
でもって、
赤血球数とヘモグロビンとヘマトクリットとMCVっちゅうやつが異常に高い。

なになに(?⊇?)私なんかまずい訳?
と思ったら、毎日運動してる人は血圧は低いものなんだそうな。
でもって、そういう人は得てして赤血球の数も多いんだそうな。(旦那談)

へぇ〜〜〜〜。みんな知ってた?(って常識?)

骨のこととか筋肉の事ならわかるけど、さすがに血液の中身の事までは知らなかったよオイラ。勉強になりました〜〜。

しかし、注射するなんて聞いてなかったぞ。っていうかわざと言わなかったなみんな(旦那&母親)して!!
私は注射が大嫌いなのに(-⊇-#がるる。
2年前位に入院した時に、一日1本、7日間連続で打たれた事によるトラウマ。
結果として総合的に楽しかったから良しとするものの、解ってたら絶対に受けませんでしたから。ほんとに。

みなさんの結果はいかがでしたか〜〜???

KEIKO

続き

しょげにしょげまくって終わったソロPF。
けれど落ち込む間もなく次はAGEHAです。

今回AGEHAはLAに向けて、JSCの時とは相当フォーメーションを変えていたりしています。メンバーも変わったりで、LAに向けて最終調整!をここで出したかったのですね。

PF歴の少ないメンバーもいるので、この大舞台を機会にステージそのものに慣れてもらおう!そして、多くのお客様に対して自分の出来る事を出していく強さを持ってもらおう!と。(なんて今の私が言えた口ではないけれど。。。)

というのも始めからこのナンバーを踊っているメンバーにとっては
●KEIKO’S パーティー
●サルホ
●JSC
●ベルファーレ
●東京ラテンナイト
に続いての6回目のPFとなるけれど、新しいメンバーにとっては2回目であったり1回目であったり。

始めからいるメンバーにしてみれば毎回新しい課題がでてきたり、毎回克服できない事があったり、それでも、見えない所で徐々に変わってきている何かがあったり、劇的に変化している所があったりと、同じナンバーを踊り続ける事は時として辛い時もあるけれど、長くやるという事は多くの出来事を与えてくれる素晴らしいチャンスなのだなぁと思わせてくれたと思うし、

経験のないメンバーにとっては、既に踊っているメンバーのかます余裕についていきつつ(苦笑)、舞台に慣れるという個人の課題を勝手に克服していけばいいっていう   
・・・・・なんか書いててよく解らなくなてしまったけれど、とにかく全員が初心者じゃない強さに守られながら、自分勝手に強くなれる環境が整ってる訳ですよ。多くの課題を教えてくれる先輩がいることは素晴らしいと思う。

嬉しい事に、今回はずっと前からこのナンバーをやっているメンバーにとっても新鮮な環境でのPF。今度LAでPFする時に、「度胸」とか、「慣れない場所でもフォーメーションをきちんと取れるようになる」とか、知らない人ばっかでも空気感を作り出すことが出来るとか、プラスに働く要因を多く持ったステージだったので
おお。。この時期になんと恵まれた事か!全員にとっていい環境ではないか!!こんなステージで皆で踊れるなんてすばらしい!と。

幸せ気分いっぱい、気合いいっぱいで臨んだ舞台だったのです。

結果
「新しい所のフォーメーションってやっぱ難しい!!!」今回身をもって知りました。これにビビって、LA前に大きなスタジオで最終調整する事決定。百聞は一見にしかずとはこのこと。よかったよ。。。。
そして、
「いいかげん衣装を落とすな〜〜〜!!!」なんで必ず一人は衣装トラブルがあるんだろう?なんで?なんでなんでなんで〜〜〜〜〜〜〜〜〜???????しっかりせぇ!!!!
あんど
「みんなちゃんと表情作れたんっすか?」これはビデオ見てないから不明。と言いつつ、ちゃっかり周囲を見渡す私。フォーメーションに気を取られていっぱいいっぱいになってる様子がうかがえたり、楽しそうにしてる子見つけたり。人それぞれだったみたいだな。。さすがに。

な感じ。

前回の日記で書いたお客様は、そっくりそのまま今回のAGEHAのお客様なので、私がソロで踊った時よりもはるかに露出のある衣装&人数多いのにびっくりしている方々が多くいたように思うけれど、逆に、その独特さから雰囲気に飲まれてくれる人もいるような気がしました。
と同時に、メンバーもお客様の雰囲気に飲まれてたかな。。。ふ。。

どんな状況でも自分の事ファイヤ〜ってなるまで持ち上げられる事は、自分にとっても課題であるけれど、チームの皆が皆、そういう状況を作り出す術を自分で探し始めてくれたら嬉しいなぁと思いました。

私達のような発展途上の若造を、あんな大きな舞台に快く出演させてくださったスタジオさんには、本当にもう感謝してもしきれません。
お陰さまで、私もAGEHAも経験値がガッツリアップしましたから!
本当にどうもありがとうございました。

AGEHAのPF後、本当はみんなとAYUMIちゃんの誕生日をお祝いしたかったけれど、LITARENSAの練習があったためにダッシュで川崎から新宿へ。8時40分頃にPFを終えて、着替えて・支度して・挨拶をして・ホームまで走って。10時にはスタジオに着いてた私。我ながらすごい。

けれどさすがに足腰立たず。。吐き気を催してしまったために自主練続行で、その中で質問があったら聞いてください なレッスンになってしまいました。LITARENSAの皆様ごめんなさい。

あ〜〜〜〜〜。私は舞台が好きなんだなぁ。
舞台で踊る事も、それまでのプロセスも、好きなんだなぁ。
死にそうになりながらも、そう強く思った私でした。

5月、一つ目の山場。

川崎にある大きな社交ダンススタジオで来月6月からレッスンを持たせていただく関係で、先週金曜日に行われた発表会に自己紹介兼ね参加させていただきました。
SHJの方の日記にも書いたのだけれど、一つはソロ、もう一つはAGEHAで出演。

いや〜〜〜〜〜〜。
貴重な体験をさせてもらいました。

まずですよ、、、まず、予想をしていたにしても会場が本当に広い!
サルサの場合、けっこう小さい場所で踊る事の方が多かったりしますよね、JSCとかまでいかないと(規模でなく、使える面積として)大きなステージってなかなか無いと思うのですが、今回のフロアはなんと
13メートル×13メートルの正方形!ザン!!←効果音
しかも四方を50人ずつ
「え〜〜、そのお衣装はおいくら何十万円でしょうか?」な
優雅なお客様に囲まれている!!!ザザザン!!!←効果音

でっかいフロアに一人で出て行かなきゃいけないのも恐縮ものですが、背中側にもお客様がいる感覚って。。。相当ドキドキしますです。
たとえラテンをやっていらっしゃっる方がいても 社交ダンスの方々が、恐らくあんまり露出のない衣装を着ているであろうと先読みした私は、ソロで踊れる個性がある&自分の持っている衣装の中で一番下品でない物を選んだつもりだったけれど。。。。
それでもやっぱり浮いていました。

で。

もっと問題なのは踊りの方。
中途半端にやろうと思った事なんて一度も無い事を最初にお伝えいたしますけれど(保険?)、
事もあろうか私ったら、たった1分15秒の音につけるフリに攻めあぐんで攻めあぐんで(*⊇*)じぇんじぇんまとまりゃ〜〜〜〜〜ん!!!な日々を過ごしておりました。当日まで。

前日の木曜にゲネがあったのですが、踊る度踊る度違う事をする私。(ごめんなさい!!)
当日早めに会場入りして、あいてる場所を使いながらやっとの事で固めに入る事が出来た私。(ありえなーーい!!)
ステージリハでは、リハなのに、超必死の形相でやっと8割間違わずにできた私。(つまり2割は目的と違う事をしてしまったということ。。)

さすがに「これまずいっす!!!」
きっとサルサをあまり知らないお初めてお会いするお客様ばっかりの所で、私の印象のみならずサルサに対する印象落としちゃまずかろう!!私がしょっぱい事したらこの200人のサルサって何?な好奇心(そもそもあるのか不明だけれど、あると信じて)を殺ぐ事に。。。
ひぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

ちゅうことで、本番迄の約5時間、本気で必死こいて集中しました。i-Pod片手に踊る踊る。
まるで学期末試験前の中学生のように、試験直前まで参考書ガン見!みたいな^^;

が。

本番その時、一番始めの私が間違えやすい所を突破した時に一瞬気が抜けたのか、次の瞬間1クラーベ先の事をやってしまったのです。
まじありえない。
音楽始まってまだ30秒も経ってない所で全身冷や汗。体中の細胞が「やっっっべぇ〜〜〜!!!!」って叫んだのが聞こえましたよ。。。はい。

もうそこからは超集中力。
「あれ?もしかして間違ったのかしら?」なんて絶対思わせたくない!
焦っている様子も見せたくないし、音から外れた所だってぜぇ〜〜〜〜〜〜〜〜ったいに見せん!!!!
と言う事で、顔は笑ってましたが、皮膚一枚下では、音楽とのとんでもない格闘が繰り広げられていました。もう電気信号飛びまくり。

早取るな
そして遅れるな
整理整頓して
何を見せたいのか解りやすく踊ろう
余裕綽々のフリして
肩を落として
アームスの遊びは最小限に控えよう。
そんで、あの音が来たら、そこから元作ってたあの振り付けに立ち戻ろう。
そこまでがんばれ!!

文字にすると長いなぁ。。。
でも一瞬に、そう思ったのですよね。冷や汗と共に^^;

で、ところがどっこい、元つけてた振り付けに立ち戻ったはいいけれど、その後また意識が飛んでしまった私。最後の最後、自分の予想だにしないポージングで終わった事のみ覚えています。。。

はぁ、、、まじ落ち込む。

見ててくれた方だれも即興とは思わなかったらしいけれど、
しかもチームのAYUMI ちゃんとMIHOちゃんが知らぬ間にそのステージを見てて、
「なんかいつもと違って気迫があったよ〜!よかったぁ〜〜☆」なんて言ってくれたけど、、その気迫はね、鬼気迫った「まじやべぇ!!!」の気迫なわけですよ。危機感。
本来あるべきでないとこから生まれたもの。それを私は肯定してしまってはいけないなりよょょょょ。
ビデオが約一ヶ月後に出来上がるらしいので、その時までおあずけだけれど、
あぁ。。大後悔。もう一度踊りたい。。。

長くなってしまったので続きは改めて書きます。
すんません。

北枕

疲れがたまっているKEIKOです。
けれども考えなくちゃいけない事が多すぎて、睡眠に集中?できないこともしばしば・・・。気がつくと5時?カーテンの隙間から朝日見えてますけど??なんて日もあったします。(そのかわり次の日は朝日が昇った頃もわからないくらい大寝坊したりする。)

でね、ここ最近のこと。
「もう無理!!疲れた!!!!」と言って、パジャマに着替える事もお風呂に入る事も全て無視してベットに倒れ込んだ時の事、珍しくググググっとズズズズズっとベットの中に体がはまり込む感じがしたのです。
あれあれ?なんだこの感覚。。。?なんだか妙に落ち着くんですけど????
旦那に無理矢理起こされなかったら危うく汚いチャンのままで意識不明になっている所でした。

で、それって言うのは、ベットの足と頭の向きを逆にして寝っころがった時のこと。
旦那に
私:「ねぇねぇ、なんで?こっちを頭にした方のが気持ちよくない?なんか背中とベットがフィットするっつーか、スーーーっと意識不明になれるっていうか。。」
と聞いてみると、
旦那:「あぁ、北枕だからじゃない?健康にいいらしいよ」
とな。

はい(@⊇@)?
北枕が健康にいいなんて聞いた事無いっす。
っていうか健康にいいって知ってたのに、なんで北枕で寝ようとしないの?旦那さんよ。。(あなたか〜〜なり病弱さんじゃない!)

聞く所によると、昔々、江戸時代とかそのレベルでの昔昔。北を頭にして寝ると元気よくなっちゃうもんだから、どこかのお偉いさんが反乱を起こさせないために北枕はダメです!縁起悪いから!!って言って北に枕を置いて寝かせなくしたのが始まりだとか。。。
おいおい兄ちゃん、それ本当かい?

と言う事でネットで調べてみたら、上記のような理由で云々と書いてあった記述は見つけられなかったけれど、北枕は健康に良い!って記述は た〜んと見つけられました。

へぇ〜〜〜〜〜〜。
知らなかったよ。
っていうかそれって地球の磁場の関係らしいけど。。。そんなの繊細に感じちゃう私ってどうよ?しかも昨日なんて「絶対こっちじゃなくちゃまた眠れない気がする!こっちじゃなきゃやだ〜〜〜!」とかごねちゃった。。何かに取り付かれたか?(いやいや、絶対北枕の方が気持ちいい気がしたんだって!しっくりくるっていうかなんて言うか。)
おかげでぐっっっっっっっっっっすり眠れましたとさ^^

これからは北枕に決定!なKEIKOでした。お試しあれ〜〜☆

KEIKO

GW集中サルサレッスン

GW集中サルサレッスンにお越し下さった皆様、本当にありがとうございました☆
いつもは毎年スタイリングレッスン1コマ、ペアワークレッスン1コマで持たせていただいていたのですけれど、
「うぅぅううぅううぅううぅぅぅ〜〜〜む。伝えきらんない(-_-#」
と、どちらも「もうちょっとやりたい」所で終わってしまったので、それならば!ということでスタイリングレッスンを2コマもたせていただいたのでした。

だからといって伝わりきったか・・?っちゅうと。。。むむむ。もしや微妙か?なんて思ったりもしますが、私本人としては、終止全力投球で投げきったつもりです。(暑苦しかったらごめんなさい。)
もしも「なんかちょっとぉ〜〜。期待はずれだったかもぉ〜〜」と思われる方いらっしゃいましたら。。。すみません。私の努力不足でございます。

次回またこのような機会がいただけた際には、更なる底上げをした状態で挑みますので、どうぞどうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

毎年そうなのですけれど、熱いまなざしをくださる皆様のおかげで、キュ!っとやる気が引き締まりました^^
がんばらねばー!!と、心の底から叫び声。
理想は高く持つのです☆

けいこ

とうとう・・・

今日買ってしまった。。

ものすっごく寒がりの私。冬の北風が薫風に変わった今、とってもとっても心地よい〜!心の底から幸せをかみしめています^^(それでも人に比べると絶対厚着だと思われるけれど)

が!!!しかし。
冬にはあって、春にはなくなるものがある!!!!

その心は?と言うと、
THAT’S  自販機の「あったか〜い」お茶!

ペットボトル依存症というのがあるけれど、こと私に関して言うとあの「あったか〜い」依存症。
のども乾いていないのに自販機で見つけ そしてキヨスクで見つけちゃぁ〜確実に買う。鞄の中に ほのあたたかいお茶がないとなるととってもソワソワし始める。。

あったかいお茶を持っているということが大事なんであって、飲むことを特別求めているわけじゃないのだけれどね。。。なぜでしょう?完璧依存症なのです。

で、ここ最近、やっぱり季節のせいで、自販機の「あったか〜い」ゾーンが冷たいゾーンに押されてる。「あったか〜い」が売っていたとしてもコーヒーだったり そば茶だったり。。。
飲めないっつーの!!
(持っていることが大切でも、いずれ飲めずに捨ててしまうことが目に見えている商品を買ったりはしないのです)

お願いだからお茶をくれ(:⊇:)。
普通の普通のお茶がいいいの。

けれどね、知ってるの。これからの季節、どんどん「つめたい」に制覇されて行くであろうことは目に見えているのです。
だって日本の夏って暑いしね、うん。知ってるよ。そんな中であたか〜いお茶を欲しがる人が少なくなってくことも知ってる。
毎年のことだもの。いいの。わかってる。

でもね、でもね、今年は特にその依存が激しかった分、耐えられる気がしないのです。

「探さないと無い」とか絶対に嫌!
「コンビニに入らないとない」とかもめんどい。
私は常に手軽にお茶が欲しいのだ。

ちゅうことで、買っちゃいました!あったかいものも持ち歩けるように、カワイイすいとう(?)!!
じゃーーーん!キティーちゃんなのです☆しかもちょっとレトロ。(最近のキティーちゃんは至って好きではありません。クロミとかも全然興味なし。むしろマイメロディーの方が全然好き。私の今一番のお気に入りはスージーズ ズーだけどね。←全然キティちゃんじゃないじゃん^^;)

最近はエコブームかなにかでカワイイ色のボトルとか置いてあるけれど、熱湯を入れていいボトルはあまり無いのだよねぇ。。残念。
もうちょっと遊び心を「暖かい飲み物」の方面へ送ってほしいのだけれど。。。仕方ない。季節外れだもんね。

でね、なんと私。「おぉ!えらい!」と自分で感心するくらい進歩した?のはですね、そのボトル入れを自分の好きなタオル生地を買ってきて自分で作ろうとしている所!だって気に入ったのなかったんだもん。だからね欲しいものは自分で作るのだ〜〜〜〜〜!!!!!!←以前なら確実に誰かに頼んで作ってもらってたか、有り合わせのものでチグハグなキャラクターとかでも持ち歩いてたような気がする。

入れ物がしっかりできたら今度レッスンに持って行きます^^
かわいく出来てたら褒めて!(なんで?笑)

「あったか〜い」依存症。戦いはこれからの季節なのです。
ここ最近、「先手を打つ」というやり方のこつをつかんできたんじゃない?と思う私でした。

意味の無い日記でごめんなさーーい。

けいこ

ほったらかしてて。。

ごめんなさい(*⊇*)。
そして、まずは、SEIGO君とのPFをサルホに応援に来てくださった皆様、差し入れをくださった方、皆様のご好意を無にしてしまい、、、本当に本当に申し訳有りませんでした。

SHJの方の日記には書いたんですけれども、PF間近になって、SEIGO君の頸椎が、椎間板肥大によるヘルニアみたいなもの、名前を当てると「頸椎ねんざ」になってしまい、PFをできる状態ではなくなってしまったため、急遽欠場とさせていただいた次第です。

頑張って練習をしていたので、、、私自身もすごく残念ですけれど、怪我を悪化させてしまうのはもっと嫌!場所が首だけに、「無理矢理頑張れば何とかなるでしょ?」と言うのも。。。恐い話だったのです。
SAIGO君の首の状態次第になると思うのですけれど、SHJのご好意により5月の出演をさせていただけることとなったので、もし、また出場できるとはきりわかった際には皆様にご報告をいたします。
本当にそう決まったら、今度こそ全力をつくして踊りたいと思います。

次回サルホにいらしてくださる方々いらっしゃいましたら どうか応援をしていただけたら すごくすごく嬉しいです。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

けいこ