耳の奥がグジグジしくしくと痒くて
鼻の奥がツーンときて
鼻水がたらーーーっと止まらなくって
グシャン!グシャン!ぐしゃん!!ぐしゃん!!!と連発くしゃみ。。。
コレってもしかして例の花粉症って奴(@⊇@)!?
もももももしや。。今日デビューしちゃったかも。。。。ぐしゃん!!
耳の奥がグジグジしくしくと痒くて
鼻の奥がツーンときて
鼻水がたらーーーっと止まらなくって
グシャン!グシャン!ぐしゃん!!ぐしゃん!!!と連発くしゃみ。。。
コレってもしかして例の花粉症って奴(@⊇@)!?
もももももしや。。今日デビューしちゃったかも。。。。ぐしゃん!!
将来の・・・とか、そういった類いの夢ではなくて、現実に見る夢の事。
私の見る夢はもーーーーう ものすっごく現実に近くておっかないくらいなんですが、、コレって大丈夫なの?って思ってここに書いてみる事にします。もしも夢に詳しい方いらしたら情報求む!
・
で、どの程度現実に近いかっていうと、まず現実にあり得そうなストーリーだったり現実の世界で見る程に色が超鮮明だったりします。なので目の前の画像的に現実と勘違いしてもおかしくない。そして、重さやスピードや声もくっきりはっきりしっかりと身に感じる事ができたりもします。
なので、唯一無いのは匂いと味覚くらい。。。それ以外の事はたいがいしーーーっかり覚えてます。
つい今朝見た夢で言うと、
朝、私がまだ寝ている最中。本当はお弁当を作らなくちゃいけない時間なんだけれど、起きる事ができていない時。頭がぼけーーーっとしている所で目が覚めてみると、旦那が自分でお弁当を作っている。。。しかもなんだが朝っぱらから手の込んだ内容のお弁当を。。。
*新鮮な赤のプチトマトを水にさらして、カリフラワーとブロッコリーを茹で、サラダ用のタッパーにつめる。
*ちゃんと牛乳と小麦粉からホワイトソースを作ってペンネとシーフードのグラタン有り。
*ずんどうで牛のテールスープかなんかを作ってスープを保温しながら持って行ける容器に入れて。
*ご飯もしっかり炊きたてご飯。
*肉料理も赤ワインで煮てラズベリーのソースがあったような。
*他にも「ここはどこぞのレストランの厨房ですか?」みたいな料理がちょこちょこと作ってあるようで、少しずつお弁当に詰めた様子。
・
寝坊をしてしまた事に はっ!! と気がついた私。
「ごめんだいちゃん!私起きれなかったんだね(*⊇*)起こしてくれたらお弁当作ったのに〜〜」と寝ぼけ眼をこすりつつ謝る。
旦那は、「大丈夫だよ、ちゃんと自分で作ったし。眠いでしょう?まだ寝ててもいいんじゃない?お腹がすいたら食べてね、多めに作って置いておいたから^^そろそろ行かなきゃ。会社にいってきま〜〜〜す!」
しっかりスーツ来てネクタイ締めてコートも着て。髪の毛もセットして鞄を持って。「いつもの姿」。
いつものようにエレベーターを待って「寒いから早くお家にはいりなね〜〜」と言う旦那。
・
・
・
カチャカチャカチャっと何か遠くで音がして、「は!!!!!」っと気がつく私。思わず「だいちゃん!!????」と叫ぶ。
「どうした〜〜?起きた〜?僕そろそろ会社に行かなきゃ〜。今日遅くなっちゃったよ〜。」
とスーツを着る旦那。
やっべぇ、さっき見た現実みたいな夢と同じネクタイしてるよ。。。。
すかさず、「だいちゃんホワイトソース好き?お弁当どうしよう?」と聞く私。「ごめんね、本当はもっと手に込んだお弁当食べたいよね」と。
訳の分からない旦那は「う〜〜〜。変な夢見た?」となる。
はい見ました。
旦那が私の髪をなでる感触も、行ってきますのちゅうも鮮明なんですが、、、どうしましょう?どっちが本物???
あぁ、でもキッチンにお料理ないからこっちが本物なのか。
そういや朝からそんなもん仕込めるわけないか。。。
・
こんな感じのリアルな夢をめちゃめちゃ見ます。
どうしよう。私きっと近い将来ボケるんじゃないかと思うんですが。。まじで。
そして恐らく入り込むのは「コノ」世界。
夢と現実が近すぎて、本当に本当に困るんだよ。。。。
これって若年性なんちゃらの兆候なんでしょうか?
詳しい人 !情報もとーーーーーーむ!!!!
・
・
けいこ
ごめぇーーーん!!!!
忙しさに負けてこちらの日記が書けず。。悔しくも、そして申し訳ない。。。
懺悔の気持ちを込めて?最近夫婦でハマっているというと、たいがいのひとに「えぇ。。。それってどうよ・・」と言われてしまうというトップシークレット(でもないけど)を書いてしまいます。
ハマってるもの。。それは
”週間 古代文明 ビジュアルファイル BY DeAGOSTINI”
あ。。。引いた???
でもでも!「地球の記憶、人類の軌跡」
とか書かれちゃうと気になるでしょ!?(ってそーでもない?)
・
いつだったかなぁ〜。旦那がLITARENSAの練習の時かなんかに、本屋の袋なんだけど 本を入れるには大きな袋(どっちだ・・)を持って来たのですよ。そこに、内側から薄ーーーく「古代文明 ビジュアルファイル」と透けて見えてたわけなんですが、その場にいた他のメンバー(AGEHAもいたような。。気のせい?)は
「だぁ〜いちゃん!何買ってんのっ!!?もしかしてあれ?あれ買っちゃった?今テレビでもCMしてる”でぃあごすてぃ〜に” の・・」
と大ウケ状態。その時旦那は、「えぇ、買っちゃいました。。初回のバインダー付きにやられちゃいました。。」←でかすぎる本屋の袋の正体はバインダーだった。
テレビを見ない私はそんなCMをやってる事すら知らなかったけれど、ぶっちゃけソレ系大〜〜好き。大学で勉強してた事も手伝って、なつかし〜〜!上に 絵がいっぱーーーーい☆だし、知らない事も載ってておもしろーーーーい♪なわけです。旦那が「思わず買って来ちゃった」ってのにも運命を感じる程の嬉しがりっぷり。「わーーすごーーーい!毎週集めてくの?面白そーーーー☆☆私にも読ませてぇ〜〜〜♪」となるわけです。面白いと感じるツボが一緒なんだよ。。
が。
周りの人的には「何でビジュアルファイルにそんなに反応しちゃうわけ?つーかそこで乗るなよ!」な感じでした。
むーー。変?おもしろいのに。
・
それ以来一部の方から「古代文明読んでますか?」と聞かれます。(AGEHAのメンバーの彼氏さんとか。)
読んでますよ!んもぅ!!
・
ちゅうことで、きっと全巻集めてヒエログリフ(古代エジプトで使われてた文字)のスタンプセットをもらっちゃうんじゃないかと思われる我が夫婦でした。
え?私にゃぁ無理だって?絶対忘れるって?
大丈夫。私一人ではきっと集めきらないけど、しっかりものの旦那がいますから^^もらったその時はココに写真を載せてくれよう。楽しみに待つべし!!!
凹んでばかりいないで、日記を書こう^^
けどタダじゃ起き上がらない私。自分の記録の為にも、みんなから「KEIKOちゃんとできるのね」の目をもらうためにも、一番下に、作った夕飯の内容を書く事にします!
いつまで続くか解んないし、いつもみたいに日記もとぎれとぎれだろうけれど。。とりあえず書こうと決めましたぁ〜☆ この日記を読んでいる方の中に「今夜夕飯何にしよう。。?」と悩む方いらしたら、アイディアの切っ掛けにしてくださいませ☆
・
さて、今日はクローズド・スタイリングクラス3期生の第一回確認テストの日です。
スタイリングクラスだけでなく、ペアワーククラスも来週早々に第一回目の確認テストです。一ヶ月に一回、そういう時期がやってきます。
・
突然突っぱねたような事を言いますが、
「毎回ある確認テストをなめてかかると、そのなめてかかった分自分にしっぺ返しが来ますよ」
・
余裕こいている方がいらっしゃらない事を願いつつ、そして、出来無い事を当たり前のように流さないで欲しい気持ちを込めつつ、今日はキツく書かせて頂きます。
「うまくなる!」ためにこのクラスを選んだ事を忘れないでください。
そのためには、「自分から行動を起こす」事が必要である事を覚えて欲しいのです。
私のレッスンに来さえすれば、能力が天から降って来る・・・なんて、んなこたぁないんですから。
・
とある目的の所まで、やってもやってもなかなか前に進む事が出来無い方も もちろんいるとは思いますが、それでもご自分のペースで、やった分だけ前に進んでるはずなのです。「やらない」で、可能性を伸ばそうとしないよりも何倍も何倍もすばらし事。
更に言うと、チャレンジしてみて、もし人の何倍もやらなければ目的地まで達する事が出来ないと知ったのなら、是非人の何倍もやってください。きっとその努力も、いつか未来に、「がんばったなぁ」って、「私はここまで頑張れる」って、自分を自慢したくなる経験になると思うのですよ。
・
自分に言い聞かせて欲しいのは、今やらなければ6か月たった先にだって出来るようになっちゃいないってこと。
私が浪人時代にアトリエの先生からさんざん食らった言葉を 言うと
「全てが自分の責任」
もし上手に踊れるようになったら、それは間違いなく自分が頑張った証拠。誰かからもらった能力な訳でもなんでもありません。自分の成果です。けれどそれと同時に、 思うように出来ないままだったら。。それもあなたの責任です。
・
上手く踊れるようになる為の基礎の指導。本当に本当に底から立ち上げるような作業をしていて、今回のクラスなんて自主練できるスペースを格安で提供したりもしている。大きな鏡に、広いフロアに、しかも私もそこについているので、質問したい放題。オープンクラスはパスを使えばめちゃめちゃ安くなるし。
私は、インストラクターだからできる皆さんへのサポートは出来る限りしようと思っています。
私を求めてくれさえすれば、私の出来る形で、何らかのお手伝いをします。絶対。
変ないい方になるけれど、それが6ヶ月という長い期間皆さんを拘束する私なりの償いなのです。
だって6ヶ月って長いでしょ?半年じゃん!その期間ずっと毎週毎週私の所に通って来てもらわなくっちゃいけないんだもの。そりゃ大変です。尋常な事じゃありません。けれど、それをちゃんとして欲しいから、私も頑張る。
途中で中だるみして欲しくないし、諦めて欲しくないから私も頑張ります。
・
確認テストは単なる確認テストじゃ有りません。
「この期間でココまで出来なかったら先に進むのはキツいですよ」っていうボーダーでもあります。
もしも私が提供する自主練の為の日やオープンクラスにくる事が出来なかったら、メーリングリストを使って自主練の呼びかしてくださいね。
もしかしたら他にも同じ状況の人がいるかもしれないじゃない!「週末しか練習できない〜(*⊇*)」とか。
そういう方は、めんどっちいかもしれませんが、ご自分達でスタジオや公民館を取って練習しましょう。
「やった分だけ帰って来る」それが踊りなんだもの^^←だから面白いのよ〜〜☆
・
・
けいこ
・
・
・
+++++++++++++++++++
<昨日の夕飯>
*茄子と豚肉の素揚げを醤油とお酢、お砂糖の付け汁につけて揚げ浸しにしたもの。(みょうが・鷹の爪が入ってるよ)
*鶏肉団子と青梗菜(ちんげんさい)、人参の炒め物。←あんかけにしようと思ったんだけれど、そのままも美味しかったのでシンプルに。
*大根とじゃこ、大葉のポン酢和え←これはおととい作った。
*アゲとじゃがいものお味噌汁
*炊きたてご飯(今回は白米のみ^^たまに15穀を混ぜない時もあるのだ。だってその方のが白米そもそもの美味しさも感じれるし15穀入れた時にまたちゃんと味の違いを感じれるでしょ?)
<独り言>
ん〜〜〜。。もしや塩分多めかも。控えなきゃ!
先日の土曜日に、IKUZO先生のチームの応援にサルホへ行ってきました^^
やっぱり、相変わらずハッピーな雰囲気を醸し出すコロと皆さんに、ホロホロと幸せをわけてもらいました☆
ありがとうございました。
・
で。そんななか。なかなか踊る機会の無い私はここぞとばかりにフロアに出ました。
が!!!!!
・
人に会う度会う度 「太った?」と聞かれる。。。。
特に久々にお会いする方なんかには「妊娠?」とまで言われたし。。。。
・
できてねーよ(涙)!!!
・
ちっくしょー。そもそも何で太ったって、痩せ過ぎの旦那を太らせようと毎日ご飯をしこたま作ってるからなんだって。。。
言っときますがちゃんとお弁当だって毎日作ってますよ。ちゃんと主婦してます。←これまた先日ビビられたので主張しておく。
・
トレーニング増やしたいよう(*⊇*)
体脂肪率。。。今いくつくらいなんだろう??
・
・
けいこ
SHJの日記に比べ、ここにはあまりにもくっだらないことを書いている私(笑)
今日もまたビックリニュースをお届けいたします。
・
さて、私の旦那はトウコウダイという大学だったらしく、そこで院まで行って生物系の研究をしていたらしいです。(美大以外の事は何にも解らないのでどんな大学だか想像もつかない。ので「〜だったらしい」程度しか知識無し。そーりぃ。)
旦那の専門は「メダカ」
そんなこともあって今飼っている我が家の熱帯魚の管理は殆ど旦那にまかせっきりです。
で、ネオンテトラを可愛がるあまり最近魚を食べようとすると心が少し痛む気がします。罪悪感??
それも含め我が家では何だかお魚の話をする事がたまに有るのだけれど、昨日?おととい?旦那に聞いた衝撃的事実!!みんなコレ知ってた?てか常識なの??
・
THAT's 「ヒラメもカレイも、稚魚は普通のお魚の形!」
・
コレ・・・。どういう意味だか解ります?
つまり、始めはイサキとかマグロとかと同じような形態をしているのに、成長するにしたがって目が寄って来るっちゅう話です。
ギョエ〜〜〜〜(@⊇@)!まじっすか???
・
え〜それってピカソの絵でしか見た事有りませんが、もし人間であったらまじホラーよね?
成長してったら目が頭つっきって上(横?)につくのよ?
痛い!どんな神経してんだぁ〜〜〜(>⊇<)! きゃぁぁぁああ〜!!
・
話によるとどうやらウナギも途中から胴?がのびるとな?←これは定かでないらしい。
ぐぬぬ。。なんか怖いぞお魚さん。
・
そう思うのは私だけだろぅか????
・
・
・
けいこ
私は緑茶好き。
コーヒーは苦くて飲めないので、ごくごくたまーーにしか飲みません。
ウーロン茶も紅茶も大好きだけれど、そこに緑茶があったら緑茶を飲んでしまいます。(ちなみに全てHOT限定。冷たいのは冷えるのであんまり飲みません。)
そんな私が最近はまっているもの。
それは粉末状で売られている緑茶☆
だってだって、飲みたい時にお湯さえ湧かせば、飲みたい分だけ飲めるんだもの!
だってだって、茶葉を捨てなくていいし、お茶用のパックだって使わないでいいんだよ!
それにねそれにね、びっくり意外と美味しいの!!!!!
「楽」で「経済的」で「美味しい」ときたら使わない手はないのです^^
・
が!!
・
それは昨日のこと。。。
旦那と近所のヨドバシにオイルヒーターを買いに行った時、それを見つけてしまったのです!!
・
緑茶葉専用の粉々にする為のミル。ちゅーか電動の臼!!!
臼ですよ臼!臼で緑茶をすりつぶして粉々にするんです!そしたら、通常の茶葉で買って来た緑茶もみるみるうちに粉末に。。。お湯を注げばそのまま緑茶。もしかしてそれってカテキンとりたい放題?栄養素たっぷり含んじゃったりするんじゃなくて?奥様!!(←誰?)
・
うを〜〜〜〜めっちゃほし〜〜〜〜〜〜〜!!美味しいのかなぁ美味しいのかぁ。。。??あ”ぅ〜お茶ひいてみたいよ〜〜〜〜(*⊇*)!!
・
けどね、これまた値段を聞いてびっくり。需要が無いのか約2万。
。。。。あのね、一回試させて欲しいんですけどそれってやっぱ無しですかね?
だって試して満足したらそのままケースにしまわれちゃう可能性大なんですものぉ(T⊇T)。←熱しやすく冷めやすい女の痛い所。
・
あぁあぁぁあああぁぁぁぁぁぁああああ試したい!!!試してみたぁいぃいいい!!!!!
・
ちゅうことで、どなたか持ってる方いらっしゃいましたら感想をお聞かせください。(もしも可能だったら触らせて〜〜!)
通常のミキサーのカッターで細かく切るのとは味が違うって本当ですかぁ〜〜〜〜????
・
嗚呼。一週間後くらいには我が家に有りそうな予感。。。
・
・
・
我慢のできないけいこです。
さて、今回もまたSHJの日記とリンクしてますけれど適職診断の余談。
今私はこの職業を選んでいるけれど、もしやってなかったとしたらコレやってんのかなぁ?と思うもので再チャレンジ。
・
エステティシャンとしての適正・94%
・
まっっじでぇ〜〜〜〜(@⊇@)??
人生間違っちゃった?私。94%って相当高くないです?あららららららぁ〜。(ある意味ショック。笑)せめてダンサーよりも低くあって欲しかったような気がするのは、、私だけ?
・
で、ここできっとこの文を読んでる人は「そもそも何でエステティシャンよ?」って思っていると思うのでその説明。
・
ぶっちゃけて言うと私は人に「触る」のが好き。
「筋肉の流れ」とか感じるの大好きだし、「骨」も好き。
「ああ、この骨がこうなってるからこの筋肉はこうついてて、こういう機能を果たすのね」とか、見たり触ったり考えたり感じたりするのが大大大〜好き。なので、大学の頃「芸用解剖学」って言う授業ではいっつも一番前の席に座って、先生がビビるくらい先生が言った事全てを逃さないくらいにノートにめちゃくちゃ書き込んでいたの。それがきっかけでテストを免除してくれたのだ(もちろん評価はAだよ^^)
ってそんな事が言いたいのではなくっ。
その頃(大学の頃)の私は今よりもっともっともーーーーっと筋肉に好奇心旺盛だったので(なんそれ。。)。勉強するだけでは飽き足らなかったわけですよ。 で、何をしたかって言うとアルバイトをしました。
何のアルバイトをしたかと言うと「マッサージ屋さん」です。
ふ。このバイトなら筋肉触りたい放題じゃないか♪お金ももらえて一石二鳥!!!
自分が生きるのは美術の世界じゃないなぁと薄々感じ始めていた頃だったので、大学辞めて整体とかの免許取れる所に行こうかと本気で悩んでいた所だったのです(この頃まだサルサに出会ってませんよ)。
なのでまずはマッサージ屋さんでバイト(免許必要なし)。そして自分に向いているのかどうかを見ようとね^^
・
で、どうだったかって言うと、めっちゃくちゃ楽しかった!
骨の構造と筋肉の構造が頭に入っている私としては、「どこにどんな滞りがあって、その原因はコレだ。けど、コレを一気に潰しにかかると絶対もみ返し起こしちゃうしきっとお客様は気持ち良くないから、まずはココから!」みたいな探りを入れるのがめちゃくちゃ早くてお店の店長さんにもビビられた。(自慢^^)固定客さんが何人もついてくれて指名してくれる人も多かったなり☆特に肩と背筋と腰なら任せて!って感じ。
けれど、同時に表情筋にも興味有り。。。。背筋のような大きな筋肉の固まりに対して、表情筋・・・めっちゃ細かいっす!まじすげーっす!表情筋!
骸骨の、あの凹凸の細かい部分に上手い具合にくっつかなくっちゃいけなくて、「顔」なんて体っていう大きな物に対して相当ちっちゃいスペースの中に「目」と「鼻」と「口」を機能させなくっちゃいけないんだからそりゃ大変だよね。筋肉も細かくならざるを得ないっす!って感じよねきっと。
触りたい。。。いっぱいさわりたいよぉおおおおぉおおおぉおおぉぉぉぉおおおおおおお!!!!!
けれど、残念ながら私のバイトしたマッサージ屋さんはフェイシャルはやっていない(;⊇;)
となったら職を変えるしか無いじゃない。
マッサージ屋さんが自分に合ってる事は解ったから、エステティシャンを試してみて、エステティシャンがマッサージ屋さん以上にフィットしなかったら整体の学校行こう!って決めました。
で、なりました。エステのバイト始めてエステティシャンKEIKO☆
ぶっちゃけ半端無く楽しかったす!!!!!!!!!
「ホームケア」なるキャンペーン商品ではそのお店の店長に次いで売上高2位。お客様曰くエステが気持ちいいとついついその人を信用したくなる。。とな。ここらへんサルサと似てる?リードがいいと信用したくなる気持ち。。解らなくもないって(笑)?
・
フェイシャルエステはマッサージ屋さんよりもはるかに疲れないし、親指も太くならないし(マッサージ屋さんの宿命)、お客様が下心の無い女性のみだったのも好きだった(マッサージ屋さんでは ちん○んの周りばっかりマッサージしてくれっていう妙なお客さんもたまに出て来る。もちろんやらないけど。)。
・
出会っちゃった!適職!!って思ったのだ。だから2年くらいは続けたんですよ^^エステティシャン。
けれどね、同時期にサルサにも出会った。
サルサはエステの業務に相反するようにある意味不健康でしょ?その頃サルサ始めたばかりだったから金曜も土曜もカリベでオール!なんてザラに有りましたから。。。そりゃ肌も荒れますって。
プラスして、私は皮膚が弱い人。プレッシャーやストレスがモロにニキビとして出て来るタイプ。(チョコでも出るけどね)
間違っても「キレイなお肌」とは言え無いんです(*⊇*)しくしく。
・
で、迷った。考えた。ほんっっっっきで悩んだ。
結果!!
「エステティシャンにはいずれなれるかもしれないけれど、サルサの世界でやってこうと決心するのは今しかできない!」
ちゅうことでサルサに没頭して良し。GOサイン出しちゃったんですな。
・
すごいよね〜「エステティシャンにはいずれなれるかもしれないけれど〜」って、「ほんとの仕事にするならそんな簡単ちゃうやろ〜!」だよねぇ。
たぶん単純に、「どっち好き?」って聞かれたら「サルサ!」だったんだと思うのよ。でもその頃の私は何かをするに理由付けが欲しかったんだよね。はは^^結局盲目じゃんってね。
・
つーことで、めっちゃ長くなりましたが、「エステティシャン」の意味を書き終えた所でおしまいにします。
20年後位にお店出してたら笑ってください^^
・
・
・
けいこ
昨日のエルカフェレッスンでは、突然「KEIKOさん1階でおねがいします〜」と言われ、、、何て事はSHJの方の日記(いつまでも子供?絵日記 byKEIKO)にも書いたんですけれど、ここにはプラスαを書いちゃいます。
・
前〜にも書きましたが、私はぶっちゃけ小心者。つーか舞台は平気なんだけど、むしろクラブレッスンに超緊張するタイプ。(緊張・・その言葉はあんまり適切でないかなぁ。「精神力を使う」が一番合ってるかも。)
・
なので。
・
わかりますね?私の周りにいらっしゃる方はご存知ですね。ハイその通り!
まさしく、「新しい場所苦手〜〜〜〜〜(*⊇*)!!」なわけです。
注・だからと言って手を抜いているわけでもないですし、いつもの私のあの感じ(なんそれ?)を常にキープしてますよ〜!
・
まずCDウォークマンの使い方にしどろもどろ(エルカフェの1階ではウォークマンとアンプをつないで音を出しているのです)。
ウォークマンの使い方なんて、わかっちゃいるのに何故かドキドキ。機械音痴の泣き所です。
で、音量に関してのみウォークマンでは何ともならないらしいので、お店の人に「上げてくださーい!」とかお願いしなくちゃいけないんだけれど 、お店の人・・・「誰かいますから^^」なんて言ってた癖に誰もいないじゃん!!ちゅうことで、好き勝手に音量をいじれないのが痛かった。
嗚呼!!!どうしよう!!!
いつもと変わらない顔して、内心泣きまくってる私。
こういう時にアシスタントさんとかに普通に「お店の方よんで来てもらえますか?」って、たった一言!お願いすればいいだけなのに、その機転が利かない思考回路停止中女KEIKO。
生徒さんが素早くティブロンを連れて来てくれた時は「きゃぁ〜〜〜〜〜〜〜!天使!!天使よぉ!!!!!」
その生徒さんの背中にも、ティブロンの背中にも羽根が見えたし、頭にはゴールドのワッカが見えました。後光さしてたし。
生徒さん、もう本当にどうも有り難うございました。。。あの時私は40ポイントくらいHPが回復しました。。
・
けれどね、あのね、あのね、けどね、実はね、、、、。
新しい場所になって困ってるかって聞かれたらそれはもう真逆で、すっごい嬉しかったんですよ^^
だってだんだん生徒さん増えて来てくださっていたので、これ以上増えた場合、上だとどうしても見きることが出来なかったんですもの。
本当に椅子にガスガスぶつかってたし。だから広い下に移れた事で、皆さんの事が本当によく見れるし 見本も見せやすいし。一人一人とコミュニケーション取れる感じはすごくすごく幸せなのです^^あそこなら、もう少しくらいなら人が入っても気持ち的に大丈夫でしょう?
飲みにいらっしゃるお客様の笑い声にレッスンを中断される事も無いし、レッスンに集中できてもう最高☆
・
それにね、私が生まれて始めてレッスンを持たせて頂いたのは、MITSUE先生のアシスタントをしていた頃にあったエルカフェだったのです。
その頃も下の階!つまり、原点に帰ってくる事ができたのです。
わーい^^嬉しい☆
・
音源に関して言えば私がi-Podを持ってくればいいだけの話しだし、フロアの感じだってもう1回2回レッスンすれば慣れる筈だし。
3月にエルカフェでパーティーをさせてもらえる事も決まって、気分はもうHAPPY☆☆なのです♪
・
昨日は、そうねぇ、、どちらかと言うと「興奮疲れ」してました^^;
いつ家に着いたのかも、どうやって着替えたのかも解ってないし(どうやら旦那が駅まで迎えに来てくれていたらしい事まではおぼろげに覚えてる。。。)、いつベットに入ったのかも不明。
朝旦那を見送ったような気はしてるけれど、それって夢だったのかも・・・?と思うくらいな感じで、今日はななななな〜〜〜んと。気がつけばお昼の12時過ぎ!!!!!びびるでしょーそれ!!寝過ぎですから(たぶんだけれど12時間くらい睡眠してる)!!!!
・
良かったよ。。レッスンに遅刻するような時間じゃなくて(*⊇*)
・
皆様、ボケボケな私ですけれど、今後ともどうぞ宜しくお願いいたしますです〜〜〜〜〜〜☆☆☆
・
・
・
KEIKO
さて!今日ここに書くのは私の自慢!!超お気に入りのシューズケースのことでございます^^
・
インストラクターをやっていると、色々な職業の方にお会いします。
本当に本当に色んな職業の方がいらっしゃるんですけれど(書こうと思っても書ききれないくらい・・。)、そうしてお会いする方の中に、お洋服を作っていらっしゃる方がいまして、今回紹介するのはその方がいつも作ってくださるシューズケースのことざます☆
・
その方のセンスってば私本当に大好きだったりするんですね。なんかこうキュンと来るっていうか、女心をくすぐるっちゅうか(私にもあるんだってば。) かつてクローズド・ペアワーククラスでお知り合いになってからというもの、今まで
AGEHAバック1号(冬用)
AGEHAバック2号(夏用)
AGEHAバック3号(冬用)
そして、
シューズケース1号・2号・3号!!!!
・
と多くの素敵な作品を作ってもらって来ていたのです☆
で、
AGEHAバックに関しても超超オススメしたい所なんだけれど、今回特筆するはシューズケース!!
現在私が使っている物は↓。まじ可愛すぎ!!!
見えるかなぁ?これはシューズケース3号。けいこ命名カトリーヌ(嘘)☆
灰色と黒・白・赤のチェックに黒いレースがあしらってあって、真ん中は黒いリボンで編み上げてあるのです。
取っ手(って言う?)の部分にも黒レース。←背景のノートマックは気にしないで
開けるとこうなってて、ゴムでシューズを固定できるようになっています。写真では右側になっているけれど、上部にあたるところにちょっとした小物を入れるポケット有り。これも黒の総レース。紫に見える生地も本当は黒なのです。
・
嗚呼。。。この可愛さ伝わるかなぁ・・・。そしてとっても機能的で頑丈な感じも・・・伝わる?? って画像悪すぎですか(^^;
私の携帯接写に弱いんだよ〜ごめん!!
・
で、かつて使っていたものはこちら
シューズケース1号・2号。けいこ命名オリビアとバネッサ(嘘嘘。)☆
実は 今使っている物よりも若干大きめだったので、現在ではパフォーマンスする時の衣装ケースとして、そして、お針子をする時に持ち歩く裁縫道具ケースとして重宝しています☆
申し合わせたかのようにサイズが超ぴったり。。。きっとこの子はこの為に生まれて来たのさ♪
外見はジーンズの生地に、中身はピンクのサテン。上記のシューズケースと同じく総レースのポケット付き。
はぁ。。この可愛さ。ため息でちゃう。
・
スーパーデザイナーORIE(あ・名前出しちゃったけど平気??)☆☆☆
きっとリクエストをすれば他の生地でも作ってくれるんじゃないかなぁと思うのです^^
もし欲しい方いましたらご連絡くださいませ〜♪
・
・
毎日ウキウキしながらシューズを持ち歩くKEIKOでした☆