レッスンスケジュール変更のお知らせ

レッスンスケジュール変更のお知らせをいたします☆

皆様により楽しんで頂くため、時間・場所を徐々に変えてきました。このスケジュールは、基本的に来年1月からのスケジュールになります。

クローズドクラス(登録制のお月謝クラス)には<C>と、オープンクラス(予約無し、いつでも気軽に参加して頂けるクラス)には<O>と印をつけますね^^

皆様ご確認の上、ぜひレッスンにいらしてくださいませ☆

心よりお待ち申し上げます☆☆☆

●月曜:六本木 スタジオPEPE2<C>:20時30〜23時:登録者専用自主練スペース:スタジオ代のみ 

●火曜:六本木 スタジオPEPE2<O>:19時20〜19時50:ストレッチ&筋トレ:無料

______________<O>:19時50〜20時50:ラテンボディームーブメント:¥2000/一回

______________  <C>: 21時〜22時30:クローズドペアワーククラス:お月謝制 

●水曜:六本木 エル・カフェラティーノ<O>:19時10〜19時30 :初心者レッスン:無料

__________________<O>:19時30〜20時30 :初級レッスン:¥2000/w1d

__________________<O>:20時30〜21時30 :初中級レッスン:¥2000/w1d

_____* 2レッスン受講される方は¥3000/w1dとなります。

_____* 初級レッスン後、初中級レッスンに出て頂くのが難しい場合には、アシスタントによるレッスンを受けて頂く事もあります。

________* 無料レッスンのみの受講はできません。             

●木曜:外苑前 スタジオAN-B<C>:19時〜20時30:クローズドスタイリングクラス:お月謝制

_______________________<C>:20時30〜22時30:チーム練習(AGEHA):お月謝制

●金曜:外苑前 スタジオAN-B<C>:20時30〜23時30:チーム練習(LITARENSA):お月謝制 

●土曜:鶴見 スタジオCHINE <O>:15時30〜15時45:ストレッチ:無料

_______________________<O>:15時45〜17時:初中級レッスン:¥2000/一回

_______________________<OC>:17時〜18時30:発表会クラス AZURE練習:ビジター料金¥2500/一回 or お月謝制。

ぺぺ2ぺぺ2、エルカフェはさんでAN-B,AN-B、最後にCHINE。

六本木を中心に、スッキリ見やすくなりました^^

今回何よりも注目して頂きたいのは月曜日にPEPE2にて自主練枠を作る事が出来た事。みなさんいつも自主練をするスペースに困ってしまうのが悩みでしょう?気兼ねなく自主練できたらどんなに素敵な事か・・・そう思った事ってありませんか?

なので、こうなれば場所探しにも困らずいいではないですか☆

これからの週の初めは体を慣らしに自主練です^^私もいますので是非質問等お気軽になさってくださいませ。

この場を借りて、皆さんとのコミュニケーションを出来る限りはかりたいなぁて思いますし、普段レッスンではお話しできないような事もお話しできたらなぁって思っています。 

素敵なサルサライフを☆☆☆

けいこ 

ゲームについて。

PS3 だ Wii だと、話題沸騰中?の高額最新ゲーム機にはと〜んと疎い私。そもそも全く興味なし。

まず、ゲームにお金をかける気持ちがわからん・・・。そのお金あったら踊り習いに行きたい!ってなる。

そりゃ実家にもかつてありました。ニンテンドー?かどこかの、白と茜色の「ファミリーコンピューター」。

友達がカセットを持って来て、一緒に2ndのコントローラーで「どら〜〜〜〜えも〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!」って叫んだ事あるし、高橋名人のスケボー?に乗りながらバナナ取る奴とか?やった気がします。ロッククライマーとか。

が、

たいがいはファミコンやって楽しんでる友達の横についてるだけで、自分はプレイしなかった。だって速攻で死ぬんだもん。RPG?わっかりーませーーーーん。(ドラクエの復活の呪文をノートに移すのは大得意だったんだけどね^^;)

けどね、そんな中でも私も唯一一つだけ好きな物はあった。

その話を旦那様にしたら、昨日、「あ〜〜〜〜〜〜〜もしかして・・・」と言って押し入れをモゾモゾ

数分後「あった〜〜!」

取り出したのは「コォントォロォ〜ラァ〜〜(ドラえもん風にね☆)」かなりの年代物。

で、

「あれーどこかにバックアップ取ったのがあった気がするんだよなぁ。ちょっと待っててね〜」

そして「できた〜(ねるねるねるね風にね☆)!!!」

なんと、唯一私の好きだった”マリオ3”をPCで楽しめるようにしてくれた!!!!!! 

すっげーー。この人何でもできるんだねぇ。てか何でコントローラー持ってるんだろ。

で、早速挑戦!(既に夜中の1時位)

「ひえ〜〜〜〜なっつかし〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!」 

映像の荒さと言い何といい、その古さが味わいだしてますよ。。

けれど始めのクリボー?で速攻で死・・・。

あれ?こんなに下手じゃなかったはず!!!!

二人してのめりこみ、約1時間半。やっとの事で1面クリアしました。。。

なので、今夜から、「1日一面」を合い言葉に、夫婦で夜な夜なマリオ3をしたいと思います。 

これも夫婦の営み?はっはっは。

でもやっぱり、最新機種・最新ソフトには何にも興味を示せない私でした。 

けいこ 

シュールだな。。おい。。。

この間唐突に旦那様が歌いだした。

私もその懐かしさに「を〜〜〜〜!あたしも!!歌うぅう!!!!!」 

でも途中から途中まで。サビの部分しか解らなくて二人で「ああ〜〜くやしぃ〜〜〜」と。。。

そんな事があった事を思い出して調べてみた。 

で、竹内マリア??

っつーか超シュールなんですけど。。。

子供って何でも受け入れちゃうんだなぁってちょっと怖くなった^^;

 http://www.youtube.com/watch?v=y1HIO3xfXvI

・ 

で、これはその関連で、私が大好きだった歌。

これも。。。なんか怖くないっすか?って思うのは私だけかい?? 

http://www.youtube.com/watch?v=aP0_mPzO8sM

この他、我が家の最近のはやりは

「おばけなんてな〜いさ・おばけなんてう〜そさ・・・」

ってやつ。

この半音上がったり下がったりする微妙に難しいキーに苦戦中の私は。。

そう。音痴です^^:

 ・

けいこ 

あれ!!???

もしかして来週の今日って12月8日???

へ?

まじで??

12月8日なの???????

以上ついさっき驚きのあまり叫んじゃった言葉。

別にもうすぐ来年だーとかそういうことではなく。

2005年の12月8日とは旦那様とつき合い始めた日なのだ。

去年の今、、、一年後の私がこんな生活をしているとは微塵にも思ってなかったよ。

365日通して「だいちゃん」って言葉を使わなかった日ってあるんだろうか?

すぐにギジギジとしてしまう私の心が、この一年安定しているのはまぎれも無く旦那様のおかげでしょう。

サルサのお仕事が飛躍的に増えたのも、それまたまぎれもなく旦那様がアドバイスだったり後押しだったり多くの視点の話をしてくれたから。

はっきり言おう。私は幸せだ。

私は、旦那様からいただいている幸せと同じ分、旦那様に返せてるんだろうか??

「女は料理だ」ってみんなに言われるから、お料理。もっと頑張ります!

毎日エビなんてしないよ!安心して!!←改心 

一年後、どんな生活をしているのかなぁ?

けいこ 

幼少時代を思い出す・・・

昨日やっとバイクが帰ってきました^^

思ったよりも全然お金はかからなかったし、何より、バイク屋さんがとってもいい人で、、、色々相談に乗ってくれたし、メンテナンス兼ねてバイクを隅から隅までキレイに磨いてくれていたのです!

愛している子とはいえ、素人の私ではあそこまでキレイにはできません。すっごく感動をしながら 乗ってみたらタイヤの空気やら何やらも全て無償でやってくれてた!!

う・・・・うれしいっっっっっ!!!!!!!

バイク屋さん本当に有り難うございました☆これからも何かあったら必ずお伺いします!

はぁ。。「いい仕事」ってこういう事を言うんだなぁ、お客さんが思ってた2倍3倍の幸せをプレゼントしてくれるって、ステキ!

でね、浮かれて夕食の買い出しにGO☆

「今日はバイクだから!!」結構沢山買いました^^←今度は確信犯。

そしてバイクのトランクのありがたさを再度確認。うふ♪私やっぱりあなたが好きよ〜〜〜♪ 

そして今日のタイトルに関連するのはここからなんだけれど、幼少時代を思い出す一幕が。

ねぇねぇ、主婦の皆さん、あのさぁ、、エビの背わたを抜き取る感覚って・・・・・

「地蜘蛛を土から抜き取る感覚」に似てません????? 

ってくだらない?

っつーか地蜘蛛なんか抜き取った事無いよ!って?

どんな幼少時代なんだって????

ねぇ^^;

なんかあんまり女の子らしくなくてごめんよ。多分男の子は経験有るんじゃないかなぁと思うんだけれど、

地蜘蛛とは壁やら岩やら石垣やら、とにかく地面に接地している立面に沿う様に、柔らかい蜘蛛の糸で作られたお家を地上2・3センチ、地下は2・3・センチ位まで掘り下げて、蜘蛛そのものは地下の方に潜んでいる様になっているもの。 

ってこの説明で解るか??(不安)

解る人にはわかるでしょう???(そんなんでいいんか?)

・ 

それをね、

慎重に慎重に、すぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜って抜き取るの。

途中で糸のお家が破けない様に、息を止めながら すぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ て。

底にいる蜘蛛ごとキレイに、土から袋状を壊さずに抜き出す ことができた時の快感ったらもう!

「うぉっしゃ〜〜〜〜!(ガッツポーズ)」なのです。 

昨日買って来たエビはちょいとおおぶりだったので、背わたが気になり 包丁をほんの少し背中に入れて、楊枝でちょこっと抜き出して、、、すぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと。。。ね。

日常の一幕。一見大した事じゃないんだけれど、気持ちいい。

「ふっ。面白いじゃないか。。」ニヤニヤしながら背わた取りに大夢中。 

やっぱこれ快感☆なんでか、やみつきになりそうな妙なゾクゾクと達成感を感じます。 

そして思い出したんだ

ちっちゃな頃に地蜘蛛取りに夢中になってた事を。。。。 

<以下独り言集> 

「私、なにげに何にも変わってないのね。(ちょっとだけズ〜ん)」

「いやいや、今なお子供の心を持ち続ける大人でいいじゃないか。 」

「でも、背わたを取りたいが為にエビを買いそうな自分が。。。毎回甲殻類のコーナーで葛藤するのかな。。」

「あ、それはちょっとまずいかもね、私の場合”心の葛藤”に関しては全線全敗だからねぇ。」

「じゃぁやっぱ地蜘蛛を探して飽きるまで抜いてみる?」

「あんまり人に見られたくない姿だよね、、それ、、、。」

云々。。

旦那様、明日はエビチリ、明後日はエビフライでもよかろうか?

・けいこ 

IKUZO先生

昨日はエル・カフェラティーノにIKUZO先生(http://blog.goo.ne.jp/salsaikuzo/)が来てくださりました☆

IKUZO先生は今年のペア・コンペティションで私と一緒に舞台に立ってくださった横浜の先生で、すっごくハッピー!そしてアゲアゲ!!!

優しくて楽しくて、女性(踊る相手)の事をすごく考えてくださる方^^

音にノリノリになって来た様はもう、私同様「サルサ 馬鹿」だと思います(←ごめんよ)。

・ 

今回先生が来てくださったのは、今度12月13日(水)のレッスンの代行をお願いしているので、その下見&打ち合わせ・・・といった所。

私のレッスンの流れを見て頂いて、だいたいこんな感じ〜〜〜と。そして曲はどうするの?とか時間は?とか。

でも詳しい所はちょちょちょいと(^ー^;帰り際にものの3分話しただけ。(あは☆私とIKUZO先生って、、何だかいつもこんな感じよね。)

だって!!!!!!!!!

踊ってもらう方のが楽しいんですもの !!

昨日エルカフェに来てくださっていた方は解ったと思うんだ^^IKUZO先生の素敵な所。

なんかさぁ、ハッピーじゃん、幸せじゃん!

それを押しつけでなく人にやんわり与える事の出来る人って、本当になかなかいないと思うんだよ。私。

彼のサルサは、彼のチームのサファイヤ(2006、JSC出場)のコログラフィーだったり雰囲気を見れば解ると思うんだけれど、

「あったかい」

の♪

オレオレ主義にアピるのではなくて、曲や、その時の相手とのつながりを楽しんでくれる人。

いっつもニコニコしてくれてさ、彼と踊っている時は悲しい事を忘れさせてくれるのです。 

 ・

はぁ〜〜〜☆☆☆

昨日、私、なんかすごい楽しかったよ。

そして

私もこうなる!って思った^^

人に優しく、柔らかく、人生ハッピーしかないでしょ!ってなる!!!!←超影響を受けやすい人、はーい。

私の様にラッキーでハッピーでスペシャルな体験をしたい人は12月13日(水)、エルカフェに集合ね!男性ももちろん必見!女性はああいう優しいオーラ満載の人大好きです。

IKUZO先生が六本木で教えてくれる事はなかなか無いと思うので、このチャンス、逃さないでくださいね〜〜〜〜!!!!!!

・ 

・ 

<今後のレッスンの休講・代行のお知らせ>

12月4日(月)スタイリングクラス@スタジオPEPE2:休講

12月11日(月)スタイリングクラス@スタジオPEPE2:休講

12月13日(水)ペアワーククラス@エルカフェ・ラティーノ:IKUZO先生の代行(on2)

12月16日(土)ペアワーククラス・発表会クラス@鶴見CHINEスタジオ:休講

12月23日(土)ペアワーククラス・発表会クラス@鶴見CHINEスタジオ:休講 ←サルホにPF出演の為

12月30日(土)ペアワーククラス・発表会クラス@鶴見CHINEクラス:休講 ←年末のお休みです

 ☆★☆12月13日(水)のエルカフェラティーノのレッスンが、IKUZO先生の代行となります!!!!☆★☆

い つも横浜で教えていらっしゃる、とっても優しくて楽しい先生ですよ^^私のペアコンペティションでのパートナーもやっていただいた方です。on2に興味の ある方は是非この機会にレッスンを受けてみてください!IKUZO先生が六本木で教えてくれるなんてめったにありませんからぁ〜〜〜〜♪チャンス!

・ 

1月7日(日)スタジオPEPE2にてNEW YEAR PARTYがあります。

新年レッスンスタートは1月9日(火)からとなります。

チョコレート断ち

します!!!!!

昨日のレッスンで生徒さんに北海道のお土産「白い恋人」をいただきました。

チョコレート物の大好きな私は。。。

そう言えば朝にしみチョココーン系の物を一袋あけてたんだっけ(一袋当たり、ものの10分)。

そういえば月曜の夜に、旦那様が買って来たチョコレートのドーナッツを一つ食べた気もする。

日曜日にはドンキホーテで買い物した時にレジ横にあったミロ バー(海外ものの方)も食べたし、ひまわりの種をチョコレートでコーティングしたやつと、カボチャの種をチョコレートでコーティングしたやつ2袋も食べた。(マシュマロも食べた。)

土曜日にはマカロンも食べたぞ?、、ぞ???、、、、ゾゾゾゾゾゾゾォ〜〜〜〜〜〜〜〜(*⊇*)!!!

チョコ食べ過ぎ!!!!

ありえんありえん、毎日なんてあり得ません!!太るでしょそれーーーーー!!!!

ちゅうことで、チョコレート物、辞めます。

大好きだからいっぱい食べたいんだもん(>⊇<)でもいっぱい食べると太るしニキビできるし。わるいことばっか!

最近はチョコレートダイエットなんてのもあるけれど、それ・・・はっきり言って私には全然有効な手段には思えないもの。(一口食べたら止まらないから。)

タバコを辞める人もいるでしょ?お酒を辞める人もいる。

はっきり言って私のチョコは「中毒」。そして私は「依存症」に近い。。。 

糖尿なんて嫌よ!!!いつまでもダンサーの体型たもちたいし、より進化したいもん。

このお腹のプニュプニュ嫌〜〜〜〜(>⊇<)!!←結婚前はもっと太ってたけど。

そいえば前にLITARENSAのレッスンかなんかの後にどなたからかチョコレートをいただいて、生徒さんの一人が「もっと早く出しておけばもっと機嫌良かったかもしれないのに〜〜」なんて、、、言ってましたよね?

私ってそんなにチョコ一つで顔色変わってるんだ??あイターー。

・ 

ちゅうことで皆さん、お願いだから私の目の前にチョコを出さないでくださいね(涙)私本気でがんばるからっ!!!

・けいこ 

期間限定もの

「冬といえば!」

って 何を思い浮かべます????

人によっては鍋〜!とか こたつ〜! とか?

ちなみにチョコレート系のお菓子が大繁殖する時期ですけれど、チョコレートは年中無休で大好きなので、私にはそんなに季節感がありません。

で、そんな候補の中にあるもの。

「クリスマス!」

でしょ^ー^?

無宗教な私は楽しい事に便乗するタイプ。この度クリスマスまでの期間限定で楽しめる物をGETしました♪

THAT'S  トイレ用のティッシュ〜〜〜〜〜☆

普段はかわいいお花柄ですが、現在ジングルベール♪ジングルベール♪な感じ!

毎日ほんのちょこっとだけハッピーです(^3^)/〜☆

まぁ、そのロールは4つ一組で売られていたわけで。。。ちゃんとクリスマスが終わる頃に使い切るかって所が心配だけどね。。(新年明けてもクリスマスはやだなぁ)

・ 

ティッシュ業界ももうちょっと考えてくれたらいいのになぁ〜。どうしても4つで売り出したいなら2個クリスマス用で2個お正月用とか(門松とかししまいとか書いてあるようなティッシュも、、どうよ?嫌?笑)。 

我が家みたいな2人暮らしは、あんまり使わないんだよ〜。

「どうかご検討くだされ!」って誰かティッシュ業界のデザイナーさんとお友達だったら言っといてちょ。

季節を感じれるって楽しいよね〜〜^^

けいこ 

あれ〜〜〜〜??

我が家に来た事のある人ならご存知のあの観葉植物。

私はその本当の名前を忘れて勝手に「まさこ」と名付けているんですけれど(おじいちゃんの名前が政夫だから。なんとなく。)、

先日、その観葉植物を買ったお店に行って聞いて来たんです

「あの葉っぱちゃんのお名前は・・・何でしたっけ??」

そしたら

「ザミアですよ^^おいもの仲間なんです」って。

・ 

・・・・あれぇ?そうだっけ???

何かもっと長い名前だったような。だから覚えられなかったような。。

でもまぁお花屋さんがそう言うんだからそうなのか?んん〜〜〜〜〜〜。 ←納得いってない。

で、ネットで調べてみた。「ザミア」

やっぱちゃうやん!!!!!!!!

嗚呼まさこ。あなたの本当のお名前はなんて言うの?(笑)

現在JSCの時にいただいた花束の中に入っていた太くて頑丈そうな茎をもった(これまた名前の解らない)観葉植物らしき植物から根っこが生えて来たので、つい最近までお水にいけていた所をハイドロカルチャーに変えてみた所です。

うまく根付いてくれるといな☆

ちなみに名前は「はるの」ちゃん(会った事無いけれど、お母さんのお母さん、つまり私のおばぁちゃんの名前)

まさこ と はるの 。元気になぁれぇ〜〜☆

けいこ

LITARENSA

私のパフォーマンスチームの中で、最も私が振り付け的にワガママをきかせてるチームがあります。

その名もLITARENSA。漢字で書くと利他連鎖。今年のJSCに初参加させていただいたチームです。

ぶっちゃけてまだヒヨッコ。JSCではかなり手ひどいフォーメーションミスと、メンバー全員の経験の浅さから振りがてんでばらっばら・・・なんてこともありましたが、はっきり言ってめげてません。(大いばり!)

今回この 超アゲアゲなチームに参加してくださる方を募集したいと思っています。サルサの経験は問いません。ハデな衣装が着たいから☆なんていう理由でもまぁOK^^

厳しい練習と課題にチャレンジしたい方、「あたらしい事がしたい!」方、大歓迎です。

女性は確実に体が柔らかくなるはずですし(柔らかくしないとついてこれないから)、速いリードについて行けるだけのフォロー力もつきます。もちろん3回転なんて当たり前になっちゃいます^^(回されるからね。。。)筋力も体力もついて体は絶対に引き締まりますよ。

男性も「え?僕もそれやるんですか?」って位にスタイリング、ムーブメントを入れて行きますので、ただ技だけ知ってるっていう男性にはなりません。サボールつけます。

身長制限も体重制限も、年齢制限も何にも有りません。唯一の応募資格は「ポジティブであること」

何か始めてみたいあなた!ぜひぜひお待ちしています☆お気軽にお問い合わせくださいませ!!!

けいこ